ひな祭りのはまぐりに色塗りしてみる|貝合わせの絵付けは高難易度!

スポンサーリンク

*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

はまぐり モノづくり

ひな祭りのはまぐり。
食べた後の貝殻はどうしていますか?

今回は、はまぐりの貝殻に色塗りをしたというお話です!

貝合わせの絵付けを諦めたという話でもあります笑

スポンサーリンク

ひな祭りにお吸い物にしたはまぐり

こちら、昨年のひな祭りに作ったはまぐりのお吸い物。
この時のはまぐりの貝殻を洗って取っておきました。

塩分が残っているのは良くないと聞き、丸1日水に浸けておいた記憶があります。
そしてこんな状態に。

はまぐり

なぜはまぐりの貝殻を捨てずに残しておいたかと言いますと、貝合わせを作ってみたかったからです!

ひな祭りのはまぐりで貝合わせを作りたい願望

「はまぐりの貝合わせとは一体何?」と思っている方もいるのではないでしょうか。

貝合わせとは、平安時代の王朝遊びの1つ。
90以上のハマグリの貝殻を並べて、対となる貝殻を見つける神経衰弱のような遊びです。

ハマグリは、対となる貝殻としか組み合わせることができない

はまぐり

こんな感じで、対になる2枚貝に同じ絵柄を描き、ペアを探し当てるというゲームですね。

なんて雅な遊び!


あ。一応断っておきますが、上に乗せたこの美しい写真は私のものではありません。
フリー素材を使用させて頂いているのですが、とても綺麗ですよね。
平安時代の雰囲気に憧れを持っているためか、こういうものを作りたいなと長らく思っていた私。

百人一首のような絵柄を描けたら・・・と思いながらアイデアを温め続けていたのですが、気がついたら既に2月も後半。
貝合わせを作りたいと思ってハマグリの貝殻を準備してから、既に約1年経ってる!!!

なぜずっと手つかずだったかって?
絵心がないからです 笑

ひな祭りのはまぐりに色塗りすることで落ち着く

はまぐりの貝合わせを作りたいのに、絵心がない。
そのせいで、何も行動しないまま約1年が経とうとしている・・・。
えらいこっちゃ。

そもそも最後に絵を描いたのが中学時代。
そんな私が百人一首風の絵柄なんて描けるわけもなく。

とりあえず、ハマグリに色塗りだけしてみることに。

はまぐり

既に絵の具やパレット、筆さえ行方不明だったので、妹にもらいました笑

うーーーん。金色に塗っただけで気分が上がりますね!

はまぐり

見てください、キラッキラ!

最初は絵付けにこだわっていた私でしたが、金に色塗りすると満足して来ました。
無理に絵付けするよりも、このままにしておこう。

ひな祭りのはまぐりに色塗り完成!(貝合わせは諦める)

はまぐり

出来上がったのがこちら。

1つはピンク色の細工をしてみましたが、改良の余地あり。
というか、金色一色の方がすっきりして見えますね。

来月のひな祭りには、またはまぐりのお吸い物を食べる予定なので、その時はまた楽しく色塗りでもしようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました