モノづくり 【さくらんぼの枝で草木染め】ピンク色に染められるか? 実家のさくらんぼの実が赤くなり始めた5月。さくらんぼの枝を使った草木染に挑戦しました。 実はこの2~3日前にはさくらんぼの軸を使った草木染にトライ→失敗していたのですが、枝ならうまくいく予感がしたのです。 結果は成功。布をピン... 2025.06.01 モノづくり
モノづくり さくらんぼの軸の草木染め失敗!黄ばんだワイシャツみたいな色に! さくらんぼの軸で草木染ができるという情報をゲット。なんとさくらんぼの軸の部分を使うことで、布をピンク色に染められるんだとか。早速やってみるも大失敗。どうやら敗因は布にあったようです・・・。 2025.06.01 モノづくり
モノづくり 【桜染めのやり方】桜の枝でストールを染める 我が家の桜の枝を使い、ストールを染めました。所謂「桜染め」というやつです。ストールを染めたのは初めてでしたがそこそこうまくいったと思っています。ここでは、桜染めのやり方を簡単に紹介! 2025.04.14 モノづくり
モノづくり 刺し子初心者が花ふきんに初挑戦!麻の葉を刺してみた 桜染めをした布で、花ふきんを作ることにしました。刺し子初心者による、(ほぼ)初刺し子チャレンジ記です。今回は麻の葉模様に挑戦! 2024.05.03 モノづくり
モノづくり 【桜染め】布をピンク色に染める|ミョウバンなし 畑のソメイヨシノを使って、桜染めに初挑戦してみました!用意した真っ白な布がやさしいピンク色に染まっていく瞬間は夢のような時間でした。記念に工程を記録しておきたいと思います。 2024.04.15 モノづくり
モノづくり かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む 採取したかずらとヘクソカズラの蔓を使ってカゴを編みました。ド素人だからか、野性味あふれるカゴが仕上がったので紹介します。 2024.03.24 モノづくり
モノづくり ヘクソカズラのつるでカゴを編んでみた!(臭いと噂の実付き) 果樹を傷める厄介者、ヘクソカズラのつるを使ってカゴを編みました。今回2度目の挑戦ですが、前回同様ワイルドなカゴに仕上がりましたーー! 2023.10.28 モノづくり
モノづくり ひな祭りのはまぐりに色塗りしてみる|貝合わせの絵付けは高難易度! ひな祭りの時に食べたはまぐりの貝殻を利用して、色塗りしてみました。本当は貝合わせに挑戦してみたかったのですが、絵付けは高度すぎるので断念した話です。 2023.02.24 モノづくり
モノづくり 焼かない陶芸粘土ひなたぼっこでミニ植木鉢を作ってみた! 焼かずに乾燥させるだけで作れる陶芸用粘土「ひなたぼっこ」。初めて使ってみました。ひなたぼっこを使ったのは、植木鉢。ミニサイズの松を植えるためのチビ植木鉢です。写真とともに紹介! 2022.12.14 モノづくり
モノづくり しめ縄2022!手作りしめ縄を南天やつまみ細工で飾ってみた 椿です!ブログが全然追いつかない。数日前のことになりますが、(ほぼ)完全手作りしめ縄2つ目が完成しましたー。というわけで今回は手作りしめ縄記事。 藁を編んで作ったしめ縄 今回使うのはこちらのしめ縄リース。確か、2つ目に... 2021.12.29 モノづくり