固定ページ
記事一覧
- 【2020大晦日】外国人夫と一緒に見たガキ使に冷や汗かく
- 【あけび】美味しいけど見た目はグロい?外国人夫が食べてみた!原産国等も紹介
- 【あまえぎみ】豊橋産高糖度トマトが満天青空レストランに登場するらしい!
- 【いちご牛乳寒天】夫が初めて棒寒天のデザート作りに挑戦するも妻が最後に失敗!
- 【お好み焼き】夫飯!外国人のTaroが初めて作ったキャベツたっぷりお好み焼き
- 【お好み焼き】形は失敗だがキャベツと豚肉たっぷりで激ウマ!by外国人夫
- 【お正月with外国人夫in日本】着物は断念するもおせちとお餅堪能
- 【かぼちゃ】スーパーのかぼちゃを使って種まきしたら発芽した
- 【きな粉団子】外国人の夫が作る3時のおやつ!本日はおだんご
- 【きのことほうれん草のガーリック和風パスタ】夫飯!家庭菜園の野菜が美味しかった
- 【じゃがいもの収穫】大きさ様々だけど大量!1日で70個以上!
- 【じゃがいもの種芋】スーパーで買った芋にお化けみたいな芽が出たので植えてみた
- 【じゃがいもの花】花の画像と時期など!家庭菜園のジャガイモ記録
- 【じゃがいもの葉っぱ】マルチの下から成長した葉が出てきた!栽培順調かも!
- 【じゃがいもの葉っぱが出てきた】痩せた土地に種芋植えて2週間少々のできごと!
- 【じゃがいも初収穫!】芋のサイズは小さいけれどとっても嬉しい!写真あり
- 【とうもろこし栽培は簡単?】ライバルはアメリカの意外な場所で見つけたコーン
- 【とりむね唐揚げ すだちタルタルソース】夫が初めて唐揚げに挑戦
- 【びわ】栽培中の枇杷を収穫!すごく甘かったのでジャムにはせずそのまま完食
- 【ぶどう栽培】農業初心者手作りの貧弱な棚でもぶどうが成長中!
- 【ほんのりインド風】好きな野菜で作るクミン入りカレーが美味しい
- 【よもぎ餅作りとワイン】畑のヨモギを使った草餅(餅つき機使用)
- 【わらびのおかずレシピ】ワラビの卵とじの作り方紹介!春の山菜は絶品!
- 【わらび採り】重曹で灰汁抜きの方法とワラビの栄養価!身近で美味しい山菜!
- 【アゼルバイジャン】首都バクーに住むコーカサス美人との友情
- 【アニメ鬼滅の刃1話「残酷」】外国人の夫の感想と簡単あらすじ(少々ネタバレ)
- 【イタドリの効能】酸っぱいけど美味!栽培してないのにどんどん生えてくる野草
- 【イチゴを発芽させる実験】スーパーの苺のつぶつぶから栽培はできるのか?!
- 【イラガの幼虫に刺されると超超超痛い】柿や桜の木にご注意!画像あり
- 【インゲン豆植えた】種まきから定植まで成長記録!人生初のいんげん栽培
- 【エンドウ豆の栽培に必要なネット張りをしてみた】苗は順調に成長中!
- 【カリブ海・グレナディーン諸島】場所は?治安は?おすすめ観光地情報も
- 【キャッチミーイフユーキャン】映画簡単あらすじと感想!2人の関係が面白い!
- 【ギリシャ・ミコノス島】白い宝石と呼ばれる理由は?治安や観光地ご紹介
- 【ザクロの花見たことある?】アメリカでは写真映えアイテム&不妊改善!柘榴ジュース等も紹介
- 【スイカミルクジュースのレシピ】夏バテ気味の方におすすめ!
- 【ズッキーニがダンゴムシに食べられ瀕死の状態】雨上がりの朝の悲劇
- 【ズッキーニの栽培記録】葉が白くなったけど無事収穫!!
- 【ズッキーニ収穫】焼くだけ超美味しい料理とアメリカの苦いズッキーニの思い出
- 【ズッキーニ栽培】ダンゴムシにも刃物にもめげない野菜!初心者でも意外に簡単?
- 【セミの幼虫が羽化している画像】大体の時間と共にご紹介します
- 【ソーメンチャンプルーもどき】ニラ無し&小松菜で代用でも絶品!
- 【ダンゴムシ大量発生】写真有り観覧注意!ダンゴ虫って登れるって知ってた?
- 【チューリップの掘り上げのタイミング】ガーデニング初心者だけど球根掘り上げた!
- 【チューリップの花】12月に植えたチューリップが1輪咲いた!(楽天の球根)
- 【チューリップ画像2020年4月@荒地】楽天で買った球根が大当たりだった!
- 【チンゲン菜と豚肉の炒め物】畑で栽培した青梗菜を収穫したので早速簡単料理!
- 【チンゲン菜のスプラウト】家庭菜園で間引いた新芽を食べてみた
- 【チンゲン菜の花咲いた】野菜作りド素人が栽培したチンゲン菜は成長不良気味
- 【ツナ入り豆腐ハンバーグ】ショウガ醤油で食べると肉なしでも美味!夫飯
- 【ナメクジ対策に卵】ナメクジのせいで野菜(チンゲン菜と苦瓜)が消滅
- 【ニューヨーク眺めのいい部屋売ります】映画感想!素敵夫婦のあたたかいストーリー
- 【ハニートースト】バターとローストピーナッツたっぷり!高カロリーだけど超絶美味しい!
- 【パプリカ】スーパーで買ったパプリカから芽が出た!種まき後発芽までの日数など
- 【パプリカの種まき】スーパーのパプリカの種を植えると発芽するのか実験
- 【パプリカ路地植えしてみた】スーパーのパプリカの種が発芽後成長したので定植
- 【ビーツ栽培】売ってないので植えてみた!種まきから本葉が出るところまで写真で記録
- 【ピエトロドレッシングでパスタ】和風しょうゆ味がとにかくおいしい!夫飯
- 【フリンジチューリップ咲いた!4月】畑でナチュラルガーデン風を目指す
- 【ブタクサ?セイタカアワダチソウ?】再び顔に酷いアレルギー反応で実家に避難中
- 【ブラックベリージャム】毎年作るレシピをご紹介!お菓子やジュースにも!
- 【マイ・インターン】映画感想と簡単あらすじ!ベンみたいな男性が理想!
- 【マンゴーの簡単な切り方】ダイスカット!向きに注意すると種を植えることも可
- 【マンゴーの育て方】食べた後の種から栽培する方法を写真とともに紹介!
- 【マンゴーの食べ頃】食べ放題生活で学んだ美味しく食べられるタイミング
- 【ミニトマトの収穫】11月後半!水やりしてないのにまだ実をつけ続ける
- 【ミニトマト定植】種からベランダで育てているミニトマトを畑に植えた!
- 【七草粥の具材 春の七草の種類!】外国人夫も喜ぶ餅入りお粥レシピも紹介
- 【南天の意味は?】縁起が良いお正月飾りの赤い実!ナンテンの木を救出した話
- 【卵のパックに野菜の種まき第3弾】バジル・オクラ・チンゲン菜・ほうれん草に挑戦
- 【卵サンドイッチの作り方】定番ふわふわサンドを夫が手作りしてみた
- 【卵パックに野菜の種まき第4弾】枝豆・とうもろこし・ビーツ・苦瓜・エンドウ
- 【卵パックの中で発芽したナスの苗】土にカビが生えたので引っ越しさせた
- 【固めの手作りプリンby夫】カラメルは向上の余地ありだが甘さ控えめで美味だった
- 【地中の蝉の幼虫】写真あり!冬に畑の土の中で発見したセミの幼虫
- 【外国人夫が作る男の簡単手料理】ランチ画像!きのこのガーリックソテー チーズ乗せ
- 【外国人夫が作る簡単手料理】焼きそばに初挑戦!画像あり
- 【外国人夫が作る簡単料理(日本食)】豆腐ステーキが美味しい
- 【外国人夫が作る簡単男の手料理】ハンバーグランチ!画像あり
- 【外国人夫が聞き取れない日本語】難しい!夫を混乱させる言葉とは?
- 【外国人夫と日本の秋を楽しむ】ススキという名称を勘違い?!
- 【外国人夫と日本語】私の失言と夫の外国人らしい発想
- 【外国人夫と見るアニメ鬼滅の刃】2話 育手鱗滝左近次!炭治郎の優しさと覚悟がすごい
- 【外国人夫の日本語が面白い】時間が難しいようで苦戦中!
- 【外国人夫の日本語力】漢字もカタカナも難しい!会話も大変!
- 【外国人夫飯】豚ひき肉の期限が来てたので夫にロコモコ丼作ってもらった
- 【夫が作った鮭のホイル焼き】バター醤油で美味!フライパンで簡単
- 【夫婦プチ喧嘩】仲直りの薄焼き卵
- 【夫飯】ポーク入りゴーヤーチャンプルーが美味しかった
- 【夫飯!らっきょう入りハンバーグ】目玉焼きとアボカドの付け合わせで大満足
- 【家庭菜園のかぼちゃを収穫 in 10月】画像あり!今じっくり追熟中
- 【我が家の桜の木 2020】ソメイヨシノとヤマザクラの花が満開!写真10枚!
- 【手作りアロエジュース】庭のアロエをリンゴやバナナとミックスすると美味しい!
- 【手作りコロッケ】料理初心者の夫がさつまいもで作る揚げ焼きコロッケ
- 【手作り羊羹】外国人の夫がおかわりした簡単水ようかんの作り方!寒天使用
- 【掘りたてじゃがいもゴロゴロカレー!by夫】収穫したじゃがいもは超ホクホク!
- 【春のじゃがいもの植え付けby素人】芽が恐ろしく伸びたものを種芋にして植えた
- 【東京タワー オカンとボクと時々オトン】映画感想!小林薫がいい味出してる
- 【枝豆】ダンゴ虫とナメクジに食べられて種まきし直した枝豆が無事成長→定植
- 【枝豆栽培】定植から1週間弱でさやが出現!すくすく成長中
- 【枯れかけ芝桜の移植】石垣に植えたら瀕死状態になったので引っ越し
- 【栽培中の茄子に実が付いた】支柱無しでも大風に負けず成長!
- 【梅雨前に収穫したじゃがいもを食べてみた】小さいけどホクホクでおいしい!
- 【梅雨時にじゃがいもの収穫】雨続きなのに葉っぱが枯れて収穫のタイミング
- 【椅子・テーブルの足につけるカバー】私が母と長電話中に夫が手作り!
- 【椅子・テーブルの足につけるカバーを夫が手作り】床のキズと騒音防止!
- 【檜山納豆】青空レストランで紹介される秋田県能代名物の納豆の歴史や通販情報
- 【海外帰国者の部屋探しは大変】外国人夫と日本帰国後つまずいたのは家探し
- 【無農薬!とうもろこし栽培記録】雄穂と雌穂が出てきた!カラスから守れ!
- 【男の手料理】夫手作りの鶏肉入りタイ風野菜炒めが驚くほど絶品だった件
- 【男飯の定番!チャーハン】夫が野菜たっぷりの手作りチャーハン作ってくれた
- 【畑も台風準備】トマトの支柱(竹)を外したら根っこが生えていた
- 【石が多すぎる!】土作りの苦悩! 石が混じっていても野菜は育つ?
- 【種から栽培しているナスをプランターに植え付け】放置しすぎで反省
- 【種から栽培!いちごのその後画像】植え替えしてプランターへ
- 【種から育てたミニトマトが収穫三昧】元スーパーのミニトマト!収穫までの成長記録
- 【米ぬか食べる日々】肌荒れ改善のために無農薬米の米ぬか摂取
- 【絹さやを収穫】エンドウ豆のみの炒め物が絶品だった!
- 【肉じゃがレシピ】外国人の夫が初挑戦!めんつゆで糸こんにゃくも味がしっかり!
- 【自家製 干し大根で栄養価UP】料理に不慣れな夫も簡単にできた!写真とともに作り方解説
- 【自家製ポテチ】収穫したじゃがいもでポテトチップスもどき作った
- 【芝桜】スカーレットフレームの苗を楽天で購入したらピンクの色がキレイで感動!
- 【芝桜】楽天で買ったスカーレットフレーム|花が終わりつつある現在の状態
- 【茹で落花生(千葉半立)】収穫した生落花生を茹でたら甘くて最高に美味しかった話
- 【葉牡丹の種まき】真夏8月に正月準備!セルトレイがないので卵パックに種撒いた
- 【葉牡丹を種から栽培計画】種まきから2日で芽が出てきた!
- 【葉牡丹種から栽培】もうすぐお正月なのに伸びすぎ失敗?成長記録|写真あり
- 【蝉の羽化画像】夫が救助したセミの幼虫が無事成虫になるのを観察!
- 【訳あり!下町バームクーヘンを楽天で購入】送料無料なので自宅用におすすめ
- 【豆腐作りキット】豆腐型・にがり・布巾がセット!手作り豆腐が作れるよ!
- 【豚バラでオムライス】夫飯!チキンライスならぬポークライスだったが絶品だった
- 【身近なもので野菜の土作り】市販の土を使わなくても花や野菜を元気に育てるには?
- 【運転免許証更新】米国都会生活で低下した視力が日本の田舎生活で回復!
- 【酷いアレルギー2020秋】ブタクサ?セイタカアワダチソウ?顔にひどい湿疹!
- 【野菜の種の発芽に卵パックを使ってみる】ミニトマトとナスとイチゴで挑戦!
- 【野菜の種を卵のパックで発芽させる第二弾】まくわうりと春菊と青じその種まき
- 【野菜作り初心者のトウモロコシ栽培記録】最初はベランダで途中から畑栽培
- 【雑草の根っこと格闘する日々】作業の時間も有効に使うには
- とうもろこし収穫したら歯抜けだった!2度目の収穫分は実がぎっしり完璧コーン
- アシナガバチが巣作り?木酢液で撃退したら効果があった!
- アメリカのオレンジ色のサツマイモでスイートポテト作ったらイマイチだった件!
- ゲジはゴキブリを捕食!アメリカの家でもよく見かけた足いっぱいのキモイ虫は無害
- サトウの鏡餅レビュー!CMの女の子たちが印象的なあのお餅をゲット!飾り方も紹介
- サンガイ国立公園(エクアドル)でアンデス登山&観光したいという話と活火山噴火
- セミの抜け殻を初めて見た夫が抜け殻収集を始めた!見つけ方のコツなど
- チャーシューメロンパン知ってる?横浜中華街の西遊記 の叉焼メロンパンが通販で買える!
- チューリップの球根!楽天とホームセンターで買ったので地植えしてみた!
- マツコの知らない世界に登場したいぐらいレンコン好き!揚げてもすりおろしても美味しい
- 卵のパックに種まきして大事に育てた野菜の苗に悲劇!ダンゴ虫に要注意
- 卵パックに種まきしたミニトマトが成長したので豆腐のパックに引っ越しさせた
- 卵パックに種まきした苦瓜・枝豆・とうもろこし・ビーツ・エンドウのその後
- 家庭用精米機で米ぬか生活!おすすめは道場六三郎の匠味米!商品レビューあり
- 家庭菜園のかぼちゃで天ぷらとカボチャコロッケを作ったら激甘&激ウマだった!
- 小正月!小豆粥の小豆を金時豆で代用した話|外国人夫 が日本で過ごす初めての1/15
- 揚げないかぼちゃコロッケ(揚げ焼き)夫が作った手作りコロッケが美味しい
- 羽田空港限定お土産が通販購入可!お取り寄せグルメ&スイーツ
- 落花生(千葉半立)の栽培記録!ド素人が種まきから収穫に成功するまで!
- 迷惑!敷地内でフン害!犬フンって土に埋めてもいいの?対策について考えてみた
- 逃げ恥2021の「ガンバレ人類」の日程と動画全話を一晩で視聴した思い出話