木 お正月の寄せ植えの準備スタート!南天と水仙を植える 8月。猛暑の中、お正月の寄せ植えの準備をスタートしました。まだスイセンの球根と南天を植えただけの状態ですが、既に頭の中はお正月のことでいっぱいです! 2023.08.02 木
木 【アボカドの苗の植え替え】いつの間にか発芽・成長したので鉢植えに アボカドを食べる時、「種を植えたらどうなるのかな?」と思ったことはないでしょうか?今回は、アボカドを植えて8か月後の姿を紹介したいと思います! 2023.07.04 木
木 もみじの花は見逃したけどプロペラみたいな種の時期を楽しむ もみじは、花の時期が終わると種の準備を始めます。その種はまるでプロペラのような形をしていて、とっても可愛いのです。今回は、4月5月に山で見つけたもみじの種(プロペラ)を紹介したいと思います。 2023.06.04 木
木 柿の挿し木?謎の枝から新葉が出て来た! 冬に挿し木をした謎の枝から新芽、新葉が出てきました。葉っぱの感じが柿に見えるんですが、調べてみると柿は挿し木には向かないんだそう。じゃあ柿じゃないのかな?と日々目が離せません! 2023.04.20 木
木 南天の増やし方|種(赤い実)を植えて増やす方法 南天を増やしたいけれど、どうやればいいか分からないという方。ここでは種(赤い実)を植えて増やしていく方法を紹介しています。驚くほど簡単なので、興味のある方はぜひトライしてみてください。 2023.04.01 木
木 焼かない粘土ひなたぼっこで作った植木鉢に松を植えてみた【ミニ盆栽】 焼かない粘土「ひなたぼっこ」を使って植木鉢を作ってみました。植木鉢を作ろうと思った目的は、ミニ盆栽風にするため。早速ミニサイズの松を植えて盆栽風にアレンジ! 2022.12.15 木
木 もみじの盆栽もどきが紅葉?!鉢植えに秋を感じる時 5月に鉢植え(盆栽もどき)にしたもみじが紅葉して来ました!!まだヒョロヒョロのもみじなのに一人前に紅葉してきたことにびっくり!! 2022.10.21 木
木 【山椒の実の下処理】えぐみ軽減させる方法&旬の時期紹介 山椒の実の下処理方法を紹介しています!実山椒独特のえぐみを軽減させるコツについても書いているので、山椒の下処理が初めてという方は要チェックです! 2022.06.24 木
木 【山椒の苗の植え替え】実の収穫を夢見て鉢植え栽培! 山椒の苗を引っ越しさせました。祖父の山から鉢植えへ。ここでは新参者山椒の植え替えについて書いています。いつか山椒の実を収穫できることを夢見て鉢植え栽培スタート! 2022.05.18 木
木 南天の木の植え替え時期!鉢植えから露地植えに引っ越し! 南天の木の植え替えをしました。植え替えの作業は夫がほぼ全部やってくれたので私は写真撮影係みたいなもんでした。(といってもあまり撮ってないけど) そんなわけで今回の話題は南天の植え替えです。 南天の木の植え替えをする ... 2022.04.19 木