【6月にじゃがいもの植え付け】遅いけれど実験兼ねて今ごろ種芋を植える

スポンサーリンク
野菜

椿です。
6月に入りましたが、今ごろじゃがいもの植え付けをしています。
(遅すぎ!!)

今ごろ植えても収穫はできるのかの実験も兼ねてます。

スポンサーリンク

6月になってもまだじゃがいもの植え付けをしている理由(言い訳)

前回ダメ元(?)でじゃがいもを植えてみたら思った以上に収穫できたので今年も植えることにしました。

6月になった今も作業中ですが、実は植え付けを始めたのは3月なんです。

なぜ今もやっているかって?

 
 
3月と4月の2か月間で全て植えてしまおうというのが当初の目標だったのですが、運悪く私が体調不良になってしまいまして。
 

椿
椿

仕事張り切り過ぎた・・・(限度を知らない女)

 

良くなったり悪くなったりを数か月間グズグズ繰り返してたら、完全にじゃがいもの植え時を逃してしまいました。

 
体調が良くなって来た5月後半からちょっとずつ畑に行くようになり、その頃からTaroがじゃがいもの畝作りを再開。

で、最近ようやく植え付けを始めたというわけなんです。

 

元気に成長中のじゃがいもの横で畝をつくる夫

3月4月中に植えたじゃがいもたちはすでにこんなに大きくなっていて、一部花も咲いています。
(元々荒地だし、雑草がすごくて畑っぽさゼロですが)

 

 

その横で5つ目、6つ目の畝を作っているのは我が夫Taro。
(いつもすみませんねえ・・・)
時間もないので申し訳程度の穴を掘り、そこにジャガイモを埋めていく作戦です。

 

 

石も雑草の根っこも除去できてませんが、とにかく時間がないのでこのまま埋めていきます!

 

 

ちなみにこちら、4月上旬にTaroが作った畝。

男性でも入れる大きさの穴を掘り、ふるいにかけたフワフワの土と米ぬかのみを敷き詰めていました。
そしてじゃがいもの上からも、ふるいにかけた土でふんわりとカバー。
 

Taroは「毎日コツコツこの作業をやって、4月末にはじゃがいもの作業は全部終えてしまうんだ!」と意気込んでいたのですが、結局は6月になっても植え付け作業をしているという・・。

 

椿
椿

罪悪感がすごい。Taroごめんーー

6月に植えたじゃがいもでも収穫に至るのか?!

通常であれば3月から4月までには終わらせておくべき植え付け。

6月に植えてもちゃんと収穫できるようになるのか?!

Taroが一生懸命植えてくれているのでぜひとも収穫に辿り着きたいところですが、実は密かに不安に思っていたり・・・。

その後についてはちゃんと報告致しますのでお楽しみに(?)

コメント

タイトルとURLをコピーしました