お庭のアロエが育ちすぎてジャングルみたいになって困っているという方におすすめのレシピがあります。
それはアロエのシロップ漬け。
アロエのシロップ漬けというとイメージが湧きにくいかもしれませんが、アロエヨーグルトに入ってる「アレ」です。
今日は私が作っているアロエシロップ漬けレシピをご紹介~!
アロエのシロップ漬けレシピ!
(材料)
アロエ 4本
砂糖 大さじ3
蜂蜜 大さじ1
水 100ml
(作り方)
1. アロエをザっと水で洗い、まな板の上へ。


すいません、写真では3本ですけど、いつも4本使ってます。
.
2.アロエのトゲトゲをカットし、皮(緑の部分)を剝きます。


.
3.アロエは一口大に切っておきます。


.
4.小鍋に分量外の水を沸かし、沸騰したところにアロエを入れ1~2分ほど煮ます


.
5.一旦湯を捨て、100mlほどの水と砂糖、蜂蜜を加えます


.
6.弱火で5~6分ほど煮たらできあがり







茶色くなってるのは蜂蜜のせいだよ 笑
シロップ漬けをヨーグルトに入れると市販のアロエヨーグルトの味


できあがったシロップ漬けを冷蔵庫で冷やしてヨーグルトに入れると、市販のアロエヨーグルトそのもの!!





Taroがこれを初めて食べた時は「コンビニのアロエヨーグルトみたい!」と言って喜んでました。
私はアロエの歯ごたえを楽しみたいので大き目にカットしていますが、もっと小さくカットすると更に市販のアロエヨーグルトに近づきます。
アロエシロップ漬けの甘さの調節はご自由に
甘さの調節は可能です。
私はこれぐらいの甘さが好みですが、甘党の方はもっと甘い方が好きかも。





私はこの味に落ち着くまでは火から下ろす前に味見をしてました。
甘いのが好きな方は砂糖を足すべし!


逆に甘すぎるのが苦手な方は砂糖少な目でスタートして、好みの味になるまでちょっとずつ足していくのがおすすめ!
それから、私は三温糖+蜂蜜で炊くのでアロエが茶色っぽくなってますが、白い砂糖のみで煮込むと透明感のあるキレイなシロップ漬けができあがります 笑
その辺は好みで適当にアレンジしてみてください☆
アロエジュースもおすすめ!
コメント