【陽光桜】鉢植えの陽光が開花した!

スポンサーリンク

*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【陽光桜】鉢植えだけど元気に開花!

ソメイヨシノに比べてピンク色が濃く、サイズも大きい陽光桜。
私が大好きな桜です。

鉢植え栽培を初めて約2年、ようやく陽光でお花見することができました。

つぼみが膨らみ始めたタイミングから開花まで、簡単に振り返ってみたいと思います。
(ついでに陽光桜2号の引っ越しも~!)

陽光桜の昨年の様子はこちら↓

スポンサーリンク

陽光桜のつぼみが膨らみ始める(3月)

【陽光桜】鉢植えの陽光が開花した!

3月に入ると、つぼみが少しずつ大きくなってきました。
それまでは、どの芽が花になるのか葉っぱになるのか区別できなかったのですが、ここまで膨らんでくると簡単に予想できるようになって楽しいです。

【陽光桜】鉢植えの陽光が開花した!

ぷっくり。

そして、3月後半になるとさらにつぼみが膨らんできました。

【陽光桜】鉢植えの陽光が開花した!

昨年は花の時期と葉っぱが出るタイミングが重なったけれど、今回はどうなるのか。 
この感じだと花の方が先に咲きそうでうれしいです。

3月25日になると、つぼみからピンク色がのぞき始めました。
開花まであと一息というところ。

陽光桜がついに開花!(3月後半~4月前半)

【陽光桜】鉢植えの陽光が開花した!

3月27日、陽光桜がようやく開花!
まだ数輪しか咲いていないものの、花びらが大きく色がしっかりピンク色で、ガーデンエリアがパッと春らしくなりました。

【陽光桜】鉢植えの陽光が開花した!

つぼみだけでもうっとりするほど可愛い!

翌日3月28日にはさらにたくさんの花が咲きました。

【陽光桜】鉢植えの陽光が開花した!

陽光桜は下向き加減に咲く姿が可愛いんですよね。
なんとなく、すずらんの花やレトロなランプシェードを思い出させる感じ。

カンヒザクラ
カンヒザクラ

陽光桜はカンヒザクラとアマギヨシノを交配して作出された品種なので、
私(カンヒザクラ)の特徴が出てるっぽい。

しかし、下向きに咲かれると思わずのぞき込んでみたくなりませんか?

【陽光桜】鉢植えの陽光が開花した!

1つ1つの花の表情を見てみたくなって、わざわざ陽光桜を真下から撮影してみました。
まあ、想像通りといった感じですが、とりあえず満足。

この日から、所用で1週間以上留守していたので、桜の様子は見えず。
見頃を逃したかなと思っていたのですが、帰宅してから見に行くと・・・

【陽光桜】鉢植えの陽光が開花した!

おーーーーまだまだ綺麗!

満開の状態は過ぎていましたが、なんとか持ちこたえながら待っていてくれました。

【陽光桜】鉢植えの陽光が開花した!

ちなみに、陽光桜の後ろに見えているのは、我が家のヤマザクラです。
背景をぼかしてしまったので見にくいけれど、ちょうど八分咲きぐらいだったかな。

位置の関係により、全部一緒に撮影するのは難しかったのですが、陽光桜と山桜、ソメイヨシノが同時に咲いていてすごく華やかでした!

広角レンズを使えば良かった・・・。

【陽光桜】鉢植えだけど元気に開花!

それにしても、夕暮れ時の陽光桜は驚くほど美しい。
夫と2人、この桜のそばで長い時間を過ごしました。

陽光桜で初のお花見!

陽光桜の鉢植え!1年前と比較

昨年(2024年)と今年(2025年)の陽光の画像を並べてみました。
去年は、陽光の苗を買ってから約1年が経過したぐらいのタイミング。
花は咲いたものの、葉っぱの方が多い印象でした。

一方2025年は花の数が格段に増え、見ごたえアップ!
葉っぱも少し出て来ていますが、後で写真を見返すまで気付きませんでした 笑
去年と比べると花の量が増えてうれしいです。

陽光桜2号(鉢植え)は山に地植え

【陽光桜】鉢植えの陽光が開花した!

今回紹介した陽光桜の他に、もう一回り小さい鉢植えがあるんですが、
そちらは山に地植えすることにしました。

【陽光桜】鉢植えの陽光が開花した!
唐突に山に連れて来られた陽光桜2号

祖父の山を桜でいっぱいにしたいので、植木鉢ごと山に持って行って夫に植えてもらうことにしました。

【陽光桜】鉢植えの陽光が開花した!

植木鉢を動かそうとしたら、鉢底穴から根っこが伸びていてびっくりしました。
あまりに長く伸びていたので傷めないようにそーっと扱っていたのに、なぜか途中で切れてしまい・・・・汗
申し訳ないことをしてしまいました。

気を取り直して、植えていきます。

大き目の穴を掘って陽光を入れ(写真左)、しっかり土を被せます(写真右)。
この辺りはイノシシがたくさん出るので、植木鉢は桜のそばに置いていくことに。

ヒョロヒョロの桜だけだと確実にイノシシに倒されてしまう!

山の土に馴染んでくれたらいいなぁ。

まとめ:鉢植えの陽光桜でお花見を楽しんだ2025年

【陽光桜】鉢植えの陽光が開花した!

陽光桜の苗を買ってから約2年。
ようやくお花見もどきができました。
来年にはもっともっと大きくなっていることでしょう。

楽しみだなー。 

陽光2号はまだ小さくて花には早そうですが、来年ぐらいには咲いてくれるのでは?と期待しています。
またそのうち様子を見に行ってこようと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
椿をフォローする
国際結婚夫婦☆椿とTaroのナチュラル生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました