センダンの実を植えたのが昨年の秋頃。
何の期待もせずにサルトリイバラの鉢植えに埋めただけでしたが、なんといつの間にか発芽し成長していました・・・。
(発芽のタイミングは見逃すといういつものパターン)
センダンの実が輝く秋冬
秋になると、センダンは葉を落として実だけになります。
この写真は11月半ばぐらいだったかな。
センダンの実って曇り空にも合うし、
青空にも映えるんですよね。
適当な画像が見つかりませんでしたが、太陽の光が当たると実が金色に輝いてとても美しいです。
センダンの木がある道には、こんなふうに実が落ちています。
特に風が強い日に木の下を歩いていると、上からセンダンの実が降って来ることも・・・。
11月後半のある日、ウォーキングを終えて車に戻ると、ルーフにセンダンの実が落ちて来ていました。せっかくなので、持ち帰って植えてみることに。
下の写真は、持ち帰ったセンダンの実をお盆の上に乗せたところ。
なんだか秋っぽくて良い感じ。
この後、サルトリイバラの植木鉢に押し込んだのですが、ダメ元だったこともあり写真は撮らず。
(一応探しましたが見つかりませんでした)
春先には気になって確認していたものの、発芽した様子はみられなかったので、「やっぱりだめだったんだなー」と思い込んでいました。
ところが。
9月!発芽し成長したセンダンの姿を確認する
9月初旬。
サルトリイバラの植木鉢に、何やら見慣れない植物が育っていることに気付きました。
新入り植物のせいで、存在感ゼロなサルトリイバラ・・・
この見慣れない植物は一体何なのか。
でも、よく見るとなんとなくセンダンに似ているような・・・。
ウォーキングコースに生えているセンダンの葉っぱを撮影して、見比べてみることにしました。
以下が比較画像です。
に・・・似てる!!
光の具合もあり葉っぱの色は違っているようにみえるものの、形はとてもよく似ています。
時々、小鳥が落とした木の実やどこからか飛んできた種が発芽することがあるため、かなり疑っていたのですが、どうやら間違いなくセンダンのようです!
やったぁ!
ダメ元でも、植えてみるもんですね。
2ヶ月前の画像にセンダンの姿を発見
いつ発芽したか知りたかったため、過去の画像を色々チェックしてみました。
すると、約2ヶ月前(7月)の画像に赤ちゃんセンダンが写りこんでいました。
7月にこの大きさだったということは、発芽は6月ぐらいでしょうか。(当てずっぽう)
それにしても、この写真ではサルトリイバラの葉っぱの方が目立っているので、センダンが見にくいですね。
分かりやすいように、ピンクで印をつけてみましょう。
はい、このひっそり出てきているのが2ヶ月前(7月)のセンダンです。
本当に小さい。
こう見ると、夏の間に急成長していることがわかります。
サルトリイバラが主役の鉢植えだったのに、今やセンダンの鉢植えみたいになってます。
元々は家でいつでもお団子を作れるようにとサルトリイバラを植え始めたので、そのうちにセンダンだけ別の鉢に引っ越しさせるつもり。(サルトリイバラで団子を包めなくなったら一大事!)
まとめ:センダンがいつの間にか発芽し、勝手に成長していた
そんなわけで、久々のブログはセンダンの話題でした。
(色々あって全然ブログが書けなかった・・・)
秋に植えたセンダンの実は全部で4~5個あったと思うのですが、現時点で確認できているのは1つだけ。無事発芽してくれて良かったです。
センダンは春に咲く花の香りが最高なので、待ち遠しいです。
数年後センダンの花が咲いたら、エレファントカシマシさんの「桜の花 舞い上がる道を」を聴いてお祝いしようと思います。
それ、センダンの花の歌じゃないけどね・・・
センダンの花に関する記事はこちら↓
コメント