はまぐりを砂ぬきしてお吸い物(潮汁)にしてみた(ひな祭り)

スポンサーリンク

*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

1週間近くも前の話ですが、ひな祭りにはまぐりのお吸い物を作りました。
市場で買った超新鮮なはまぐりです!

砂抜きの手順、そしてお吸い物の作り方(ってほどでもないけど)をシェアします。

スポンサーリンク

ひな祭りにはまぐりゲット(お吸い物用)

3月3日。
市場ではまぐりをゲットしてきましたー。

何に使うかというと、もちろんひな祭り用です。

そういえば、3月3日は子供の頃からひな祭りメニュー。
お寿司(ちらし寿司とか巻き寿司、握り寿司、年によって変わりますが)にはまぐりのお吸い物、そしてひなあられに春らしいデザートなど。

椿
椿

アメリカにいた時も材料調達してちらし寿司作ってたなあ

そして今年も、3月3日はひな祭りメニュー。
もうしっかり大人だけど、やっぱりひな祭りはちょっぴり特別な気分です。
多分、おばあちゃんになってもひな祭りメニューは続けるだろうなー。

はい、では早速はまぐりの砂抜きの方法から紹介しますね。

はまぐりの砂抜きのやり方

あさりやしじみほど馴染みがないかもしれないはまぐり。
でも、めちゃはまぐりの砂抜きも超簡単なのでご心配なく。

1.ボウルに塩水(水500cc、塩大匙1)を作り、はまぐりを入れる

.

2.ひんやりしたところに3~4時間放置するだけ!

椿
椿

砂抜き中は薄暗い場所に置いておくとさらに効果的なんだって!

はまぐりのお吸い物の作り方

砂抜きができたら早速はまぐりのお吸い物を作りましょう~!
お吸い物も超絶簡単です。

はまぐり 4つ
水 300ml
昆布 5センチ角1枚
酒 大さじ1
醤油 大さじ 1/2
三つ葉 あれば数枚

1.はまぐりは貝同士の殻を擦り合わせて洗い、水と昆布と共に鍋に入れて火にかける(中火の弱火)

.

2.はまぐりが開いたら灰汁を取り、酒と醤油を入れる

.

3.三つ葉を添えたら尚美味しいです

椿
椿

今回は三つ葉にしたけれど、菜の花も大好き!
来年は菜の花にしよう。

はまぐりの砂抜きとお吸い物まとめ

三つ葉入りはまぐりのお吸い物、絶品でした。
材料がシンプルなのにこんなに美味しくなるなんて貝や昆布ってすごい・・・。

だけどさてさて、食べ終わった貝の殻、あなたはどうしていますか?
私は、ハマグリレベルの大きな貝はなかなか捨てられません。

といっても、最終的には処分することになるのですが、しばらくの間はきれいに洗って乾燥させた貝殻をこんなふうに取っておいてしまうんですよね。

なんか良い活用法、あればいいんだけど。

椿
椿

絵を描いて貝合わせとかやっちゃおうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
椿をフォローする
国際結婚夫婦☆椿とTaroのナチュラル生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました