木 南天の発芽にかかる日数は?【赤い実から南天を増やす】 「畑を南天の木でいっぱいにしたい!」・・・ということで、昨年末頃から南天の栽培やお手入れに力を入れています。ここ数年、南天は放置気味だった私ですが、またまた南天ブームが再燃!! 今回は南天の種まきと発芽までにかかる日数について。 ... 2025.03.02 木
食 【ほうとうを麺から作る】作り方や具材などゆるく紹介 ほうとうを作りました。麺も手作りです。この記事では材料や手順を紹介!ほうとうを家で作ってみたい!という方は参考にしてみてください。 2025.02.19 食
食 雲南百薬(おかわかめ)を収穫!天ぷらにして食べてみた 8月後半に植えた雲南百薬(おかわかめ)のむかご。4ヶ月弱で葉っぱを収穫できましたー。 この雲南百薬はデパ地下で見つけてほぼノリで栽培を決めたのですが、予想以上に美味しかったです。 今回は、栽培記録と食べた感想について書いてみた... 2024.12.30 食
果物 【愛宕柿を種から育てる】柿の栽培記録 【種から栽培シリーズ】の柿編です。今回栽培に挑戦しているのは、愛宕柿。種まきから1年弱。まだヒョロヒョロですが地植えしました!画像とともに紹介します。 2024.12.06 果物
果物 かりんシロップを作ってみた!失敗しにくい加熱バージョン? かりんシロップ作りに挑戦してみました。オーソドックスな方法ではなく(?)、ジャムを作るように加熱する方法です。火を入れるため、カビが生えにくく失敗しにくいやり方なのかなと思っています。また、作ったその日から飲める点も最高! 2024.11.17 果物
花 フジのサヤをうまく開けるコツ【フジの種まき】 「フジのサヤをゲットしたけれど、硬くてなかなか開かない!」とお悩みの方に向けて、フジのサヤをうまく開けるコツを詳しく紹介!また、種まきの様子も画像付きで載せてます。 2024.11.15 花
果物 【ローゼルジャムの作り方】甘酸っぱさがやみつきになるジャムのレシピ ローゼルを使ってジャムを作ってみました!想像していたより美味しく、見た目も美しくできて大満足。ハイビスカスティーが好きな方におすすめ!! 2024.11.12 果物
野草 ドクダミの花で作る虫よけチンキの効果は?虫刺されに効果実感! ドクダミの花とホワイトリカーのみで作ったチンキ。虫よけ、虫刺され効果があるとの噂だったので、実際に作って使ってみました。効果はあったのか?!私の体験談です。 2024.10.12 野草