かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

スポンサーリンク

*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む モノづくり

かご編み用の蔓の時期は11~3月頃。
カゴ編みシーズン終盤となった今月(3月)、かずらとヘクソカズラを使って今シーズン最後のカゴ編みをしました。

いつも通り、太さがまちまちの蔓で編んだので不格好ですが、 ド素人のカゴ編み記です。
よろしく。

不格好なのは「手作りの良さ」とも言う。(ポジティブ)

スポンサーリンク

かずらの蔓でカゴを編む

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

かずらの蔓を使って作った大き目のカゴです。
りんごやグレープフルーツなど、大き目のフルーツを入れられるイメージで作りました。

では、かずらの蔓の採取からご覧ください。

かずらの蔓を採取

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

こちら、祖父の山です。
この通り、かずらの蔓が大量!!

乾燥していてガチガチに硬い上に、途中で2本に分かれてそれぞれがそれぞれの場所で硬く巻きついていたりするのでなかなか採取に至らず。
家族総出で全力で引っ張りました。

血管が切れるかと思うほど引っ張りまくって、袋2つ分採取できました。

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

こちらが袋1つ分のかずらの蔓。

かずらの蔓でカゴ編み

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

収穫したかずらでカゴ編み作業を始めたのは夜になってからでした。
編んでいると、かずらの表面がボロボロ剥がれて床が悲惨なことになるので、シートを敷いての作業がおすすめです。

ちなみに、作業中の写真はありません。
かずらの蔓はとにかく硬く扱いづらかったので、ウンウン唸りながらの作業でした。

その上、我が家のネコが近くに座って私の仕事っぷりを監督していたので、蔓が彼女に当たらないよう細心の注意を払いながらの2時間弱。
写真を撮る余裕は一切ありませんでした。

出来上がったカゴは翌朝撮影することに・・・。

完成!かずらの蔓で編んだカゴ

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

写真左下にちらりと写っている既製品のカゴと比べると超ワイルドな私の手作りカゴ。
でも、家族が「味があって良い!」と褒めてくれたので大満足です。

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

極太の蔓もたくさんあったのですが、あまりに硬く重く扱いにくかったので、細い蔓ばかり使ってしまいました。

極太の蔓も軽々扱えるように筋トレがんばらなくちゃ。

お次はヘクソカズラの蔓を使用したカゴです。

ヘクソカズラの蔓でカゴを編む

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

こちらはヘクソカズラ。
今回は、ザルに近い浅めのカゴを作りたいと思っていました。

芋とかトウモロコシなどの大きめの収穫物を乗せると格好良く見えるカゴがほしいな、と。

ところが、仕上がりは思っていたよりゴツくなってしまい、「アレ?」という感じ。
でもまあ、浅めのカゴという意味ではまあまあの出来なのではないかと思っています。

ではこちらも、ヘクソカズラの蔓の採取からご覧ください。

ヘクソカズラの蔓を採取

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

梅にグルグル巻きつくヘクソカズラの蔓。
昨秋に大体採取し尽くしたかと思っていましたが、まだまだありました。

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

高い位置に巻きついている蔓はどんなに背伸びをしても届かないので、夫が手伝ってくれました。
グルグルに巻きついた蔓を取り除くのは見た目以上に大変です。

長身の夫も背伸びをしての作業。

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

夫と二人で気長に取り除いていったヘクソカズラの蔓。
これがカゴになると思うと、ワクワクします。

ヘクソカズラの蔓でカゴ編み

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

こちらが採取したヘクソカズラの蔓。
写真の右下あたりに太めの蔓が写っていますが、これもヘクソカズラです。
地面に近い部分は木質化しているため、かなり太く硬いです。

実は私の夢の一つが、蔓を採取した場所でカゴを編むことでした。
すでに夕方でしたが、できるところまで編んでしまうことに!

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

既に薄暗い・・・
そしてめちゃ寒い。

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

しっかりしたカゴに仕上げるために、骨組みとなる部分はヘクソカズラの太い茎部分を使いました。
それにしても、採取した蔓同士が既に絡まっていて扱いづらい!!

傍目からも大変そうだったのか、途中から夫が蔓の絡まりをほどいていってくれました。
おかげさまで、作業が捗る捗る!!

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

だいぶ編めてきましたが、既に暗い。
後は仕上げのみなので、そろそろ帰宅しようかな。

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

ふと空を見上げると月が輝いていました。
(写真がショボくて変形してるけど)

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

部屋に戻って端を持ち上げ、最後の仕上げをしました。
帰宅してからの作業時間は20分ほどでした。

完成!ヘクソカズラの蔓で編んだカゴ

翌朝撮った写真がこちら。
最後の方に使った蔓がめちゃくちゃ硬くて、再び唸りながらの作業となりましたが無事完成。
まあ、不格好ですがド素人のカゴなのでこんなもんかと。

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

同じ太さの蔓で統一できたらもっとプロっぽい仕上がりになったに違いない。

せっかくなので、家にあったサツマイモを入れてみました。

かずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編む

自分のところの収穫物ではなく、買って来たサツマイモですがなかなか良い感じ。
見た目以上にしっかりしたカゴに仕上がったので、重いサツマイモを入れて持ち上げても崩れません。

夫が凄い凄いと大喜びしてくれたので、作った甲斐がありました。

まとめ:採取したかずらとヘクソカズラの蔓でカゴを編んだ

今回は、今月編んだカゴを紹介しましたー。
時期的に今シーズン最後のカゴ作りのハズ。

両方とも野生の香りがして良い感じです。

素手で作業したので手がボロボロですが、大満足。
(ついでに言うと、強風の中長時間外で作業してたのでちょっと喉がやられましたが、それでも大満足)

恐らく次回のカゴ編みは秋以降になると思いますが、また何か作ったら載せますねー。

今シーズン1つ目のカゴはこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました