植えたわけでもないのに里芋らしき植物が生えて来たのが今月(7月)後半に入った頃。
まだ里芋かどうか確定したわけではないのですが、里芋だと思って大事に育てています。
今回は張り切って里芋の土寄せに挑戦してみたので、記念に書いておこうと思います!
ド素人による里芋の土寄せなので、
農家さんが見るとショックで倒れるかもしれません 汗
里芋の土寄せに挑戦する
こちら、土寄せ前の画像。
里芋の周りに何やら雑草のようなものがたくさん生えて来ています。
里芋の株から脇芽が出ているか確認したいと思っていたのに、これではよく見えない!!
ネットで学んだ里芋の土寄せのポイント
・里芋の株から脇芽が出てきている場合は、カットするか土に埋めてしまう
・土寄せの際に追肥を行う
周辺の草を抜きながら確認してみたところ、脇芽らしきものは出て来ていませんでした。
頑張って出て来たであろう芽を刈り取るのは得意ではないので、こっそり一安心。
早速、土寄せ&追肥作業に入りますが、今回は市販の肥料を使わずに米ぬかで代用することになりました。前回の記事では、「ホームセンターでマグァンプ〇(肥料)を買って来るぞ!!」と意気込んでいたのに何があったかというと・・・。
夫が腰を痛めてしまったんです。
どうやら床の拭き掃除をしていた時に変にねじってしまったそうで。(夫は拭き掃除が大好き)
何せ夫は家事にすごく協力的な人なので、彼が動けなくなったことで家事と仕事の両方が私の肩にかかってきてしまい、ホームセンターどころじゃなくなってしまいました。(夫の日頃の働きっぷりがよくわかりました・・・)
ネットで購入することも考えましたが、里芋の土寄せは早い方が良いだろうし・・・と悩んだ結果、手元にあった米ぬかを利用することになったというわけです。
肥料を買いに行かなかった言い訳をしたところで、早速土寄せ&米ぬか追肥の作業をご覧いただきましょう。
米ぬかをザーっと撒き、土と混ぜ、その上から野菜の土を使って土寄せします。
野菜の土、ザザーー!
土寄せ完成です。
写真だと土がほとんど盛れてない感じですが、実際は低めの山のようにこんもりと盛っています。
さらに、ネットで見かけた情報を参考に、雑草を周りに置いてさらに土を被せました。
うまく育ちますように!!
まとめ:里芋の土寄せと追肥に挑戦してみた
ちなみに今回の里芋の土寄せ、午前11時すぎに行いました。
この時には気温が37度ほどあり、もうグッタリ。
その上、蚊取り線香を何ヶ所にも設置していたにもかかわらず、大量の蚊に攻められました。
最近暑すぎて毎日ぼんやりです。
深夜過ぎても30度強あるので、クーラーが欠かせません。
(冷え性なので、クーラーの中でいるのもなかなかに堪える感じ。)
これがまだあと1ヶ月続くと思うとゾッとしますが、元々夏は好きな季節なので楽しもうと思います。
皆さんも、お身体ご自愛くださいませ。
コメント