昨年の秋、食べたあけびの種を植えました。
今年の春2つだけ発芽。
栽培をスタートした小さなあけびの苗2つの内1つは夏前に畑に植え替えたのですが、残りはポリポットのまま放置してしまっていました(!)
しかし、思ったより成長していることに気が付いたのでこちらも畑に植え替えることにしました。
栽培中のあけびの苗が成長したので植え替えたい
これが、放置プレイを食らっていたあけびの苗です。
ヒョロヒョロではありますが、結構ツルが伸びてる!
比較画像をどうぞ!!あけびの成長っぷりが分かります。
左の画像が5月撮影のもので、右が10月です。つるがめっちゃ長くなってる!
これはもう、さすがに植え替えしてあげなければ・・・・。
同じポット内にいるのはイチゴ 笑
隣のポットからランナー伸ばしてあけびと同居してました。
実は今は、植え替え時期には少々早いのですが、土がほとんどないポリポットの中で過ごすよりはマシだよね。
あけびの植え替え時期はいつ?場所は日なた?日陰?
今(10月)は植え替え時期ではないと書きましたが、ではいつがあけびの植え替えに適しているかというと、11月~2月だそうです。
まだ暑い日も多く、寒がりの私もTシャツで過ごしているような気温なのですが、来月はちょっと忙しくなる予定なので今のうちに。
あけびの植え替え先として推奨されているのは、日当たりの良い場所です。
しかし、我が畑の日当たり良好の場所は、真夏の直射日光が半端ないので、ちょっと心配・・・。
栽培している多くの植物が、真夏の直射日光によりクタクタになってしまうのです。
(運が悪いと枯れてしまう植物も。)
だから、真夏のことを考えて半日陰に植えることにしました。
もう1つのあけびの苗も半日陰(というよりほぼ日陰)に植えたけど特に問題ないしね。
栽培中のあけびを半日陰に植え替える
春に発芽してから、ずーーーーっと小さなポリポットの中で過ごしていたあけびちゃん(と、いちご)。
お待たせ。いざ引っ越しです!
あけびの苗が、畑に到着。
うーーん、やっぱりつる性植物ですよね。つるが長い。
どこに植えるか悩みましたが、山桜の木の下で栽培することにしました。
こちらが植えた後の画像。
別のつる性植物(ツルニチニチソウ)が主張してるので、写真ではあけびがどこにいるのかさっぱり分かりませんが、一応植え替えができました。
まあまあの日陰具合ですよね。
早速てんとう虫があけびによじ登ってます。可愛い!
まとめ!あけびの植え替え完了(日陰)
引っ越し(植え替え)先に落ち着いた様子のあけびの苗。
環境の変化にも動じず、元気に過ごしています。
あけびが食べられるのはいつかなあ?
あけびの蔓でカゴを編めるようになるのは・・・?
両方ともまだまだ先だと思いますが、これからも大事に栽培を続けようと思います!
コメント