気温が高くなり、ブラックベリーが急成長中です!
夏になると毎日でも収穫でき、食べ放題状態になるブラックベリー。
花が咲き始めた辺りからの成長記録をご紹介します。
ブラックベリーのピンクの花がかわいい

我が家の場合は、大体5月ぐらいからブラックベリーの花が咲き始めます。
薄いピンクでとっても可愛い!
花の中心部分がやがて実になります。(一つだけ既に実になってるのがありますね)
花が終わるとブラックベリーの実がつき始める

ブラックベリーの実、最初は緑色なんです。
花が終わると、花の中心部だったところが実になるのですが、この緑色の実は集合体恐怖症の方はちょっと苦手な見た目かも。
緑色のブラックベリーが赤色に変化し始める

緑の赤ちゃんブラックベリーがうすく色づいてきたところ。
全体的に赤っぽくなってきましたが、まだ場所によっては緑っぽいですよね。
でも色が赤くなるだけで既にベリーっぽい。
真っ赤なブラックベリーの実がつく

うっすら赤色だったブラックベリーの実が完全な赤に変わりました。
ここまでくるとあと少しです。
赤いとつい食べ頃みたいに思えますが、なにせブラックベリーなのでもうちょっとだけ待ちましょう♪
ブラックベリーの実がついに黒くなった!

良い感じに黒く色づいて来ています。
この色になったら食べられます。
が、ベストな収穫時期は、触っただけで実がポロっと落ちるぐらいになってから。
軽い刺激で勝手に落ちてしまうぐらいになったら酸味の中にもしっかりした甘さを感じられるようになります。

それより前の段階でも問題なく食べられるけど、やっぱりちょっと酸っぱめ。
ブラックベリーはとても育てやすい!

ブラックベリーは基本放置していても気温とともにどんどん育ちます。
うちでは全然環境の違う2つの場所で育てていますが、両方超絶元気です。
そのまま食べても美味しいし、ヨーグルトに入れても美味しいのでブラックベリーが気になっている方はぜひ栽培してみてください。

ただ、種は硬いので気を付けてね!
簡単で美味しいブラックベリージャムはとってもおすすめ!!
コメント