【あけびの植え付け】種まきからスタートしたあけびの苗

スポンサーリンク

*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

あけび 果物

昨年の秋に少々時期遅れで種まきをしたあけび。

時々水をやっていただけでしたが、無事2月末頃に発芽しました。


発芽当時に書いた記事はこちら↓

それから1か月半。
育苗ポットが手狭になってきたので畑に植え付けることにしました。

今回はあけびベイビーの引っ越しエピソードだよ!

スポンサーリンク

種まき→発芽後も順調に成長を続けたあけび

2月に発芽したあけび。
最初はこんな感じでした。

あけび

しっかりしているけれど、まだまだ赤ちゃんっぽいあけびの芽。

その後すくすく成長を続け、3月の前半にはこんな姿に。

あけびの植え付け

フタバの間から葉っぱを伸ばし、随分あけびらしくなって来ました。

その後も順調に成長を続けたあけびたち。
4月上旬にはこんな姿に。

あけび

発芽したあけびのほとんど(多分全部)が順調につるを伸ばし、育苗ポットがこんなに手狭に。
たった1ヵ月強でこの成長っぷりです。すごい。

でもこの狭さのまま放置するのはさすがにかわいそうなので、畑に植え付けよう・・・。

あけびの植え付け時期はいつ?

まずは、あけびの植え付けに適した時期について調べてみなければ。
答えがどの時期であろうと確実に近々植え付けをする予定ですが(!)、知識としては知っておいた方が良いですからね。

ということで、今回仕入れた知識がこちら。

★あけびの植え付けに適した時期★
11月~3月頃

11月から3月ぐらいがあけびの植え付けに適した時期だそうです。

つまり暖かくなる前に植え付けをしておくべきだったわけですね。
もう4月も後半なので微妙ですが、大急ぎで作業をしてしまいましょう。

種まきからスタートしたあけびの苗を植え付ける

あけびの植え付け

部屋の中で過保護に育てられたあけびたち。
初めて畑にやって来ました。
これからはここで生活してもらいますよーー。

本音を言うと、種から育てた植物というのは本当にかわいらしく、これから別居(!)状態になってしまうのはとても寂しいです。

でも、これだけのギュウギュウ生活を強いるのも可哀想なので、本格的に気温が高くなる前に植え付けなければ。

寂しい気持ちを抑えながら、あけびの苗を育苗ポットから出してみました。

あけびの植え付け

おーーー!結構根っこが伸びて来てる!

外側のあけびから、そーっと抜き取り・・・・

あけびの植え付け

木のそばにどんどん植えていきます。

謎の木の下や、梅の木の根元・・・・

桜の木の下やサルスベリの木の周辺など、半日陰を中心にランダムに植えていきました。

どれだけのあけびが元気で残ってくれるんだろう・・・。
どうか全部元気にサバイブしますように。

そんなことを考えていると、約1年前に植え付けたあけびが成長していることに気付きました。

昨年植え付けたあけびの成長に驚く

あけび

これです、昨年植え付けたあけび。

実はこのあけび、植え付け後はほとんど成長が見られなかったんですよ。
冬には茶色くなってしまい、「もうこのまま枯れてしまうんだろうか」と心配していたのですが、春になって少ししっかりしてきた様子。

赤ちゃんあけびを見た後だと余計に成長を感じますね。

今回植え付けたあけびちゃんたちも来年にはこんな姿を見せてくれるのかな。
私としては、美味しい実が食べたいのと、蔓を使ってかごを編みたいので早く成長してねーという感じです。

まとめ!!種から育てたあけびの苗を植え付けた!

今回は、種から育てたあけびの苗を植え付けたという内容でお送りしました。

あけびを種から育てるのは2回目ですが、今回の方が発芽率が高かったです。
種まき時期が遅かったのであまり期待してなかったのですが、植える場所に困るほどたくさん出て来てくれてビックリ!

実家で育てているあけびも元気に発芽してこんな状態になってます。

あけび

すごいでしょーー。
このあけびも植えなくては・・・。

今年もまた、祖父の山であけび採りができると思うので、また育てたいと思います。
ではまた今回植え付けたあけびのその後についても書きますね。

スポンサーリンク
果物
スポンサーリンク
椿をフォローする
国際結婚夫婦☆椿とTaroのナチュラル生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました