【わらびのおかずレシピ】ワラビの卵とじの作り方紹介!春の山菜は絶品!

スポンサーリンク

*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

椿です!
今回は、数日前に書いたわらびの卵とじの作り方を書いていこうと思います。

わらびが初めてである外国人のTaroも「おいしいーーー!」と絶叫していたこの料理はとってもシンプルで簡単。

新鮮な生わらびが手に入ったらぜひ作ってみて下さい!

スポンサーリンク

生わらびは調理の前に必ず灰汁抜きを!面倒だけど下処理必須

生のわらびは調理前に必ず灰汁抜きをしてください。

わらびの灰汁抜きをしないとどうなるかというと・・・

わらびはチアミナーゼという成分を含有しているため、これを摂取すると体内のビタミンB1を破壊してしまい、脚気を引き起こすことがあるそうです。

恐いですよね。

というわけで、生のわらびはしっかり灰汁抜きをしてから調理してくださいね♪

灰汁抜きは灰を使ってするのが良いと言われていますが、重曹でも代用できます。
(我が家では重曹使用)

 
重曹を使った灰汁抜きの方法は下の記事にあるので参考にどうぞ!

わらびの料理で一番好きなのがわらびの卵とじ!レシピ紹介

こちら、私の大好物であるわらびの卵とじの完成写真!
では早速作り方を説明していきまーす。

分量などは適当!でも適当でも美味しく仕上がるのがわらびと卵の凄いところ

★材料★
生わらび 100g~
出汁 鍋に入れた生わらびが上まで浸かるぐらいの量(もう少し少な目でも大丈夫)
醤油 適当
卵 3つ~

★作り方★

1. だしを取る(我が家ではにぼしとかつお節使用)。できたら醤油を軽くひとまわしする

 ・

 2. 灰汁抜き後のわらびを3センチ幅程度にカットし、軸の部分と穂の部分にわけておく

↓こちらは軸

 ・

↓こっちは穂の部分(穂の部分は捨ててしまう人もいるらしいですが私は普通に食べてます)

.

 4. ぐつぐつ沸いている出汁の中にわらびの軸の部分を投入し、1分ほど煮る

私は出汁をとったかつお節もそのまま食べてしまう派なので、かつお節が浮いてて不思議かもしれませんがスルーしちゃってください 笑

 .

 5. 次にわらびの穂の部分も投入!

 .

 6. わらびに出汁醤油の味がついたら(醤油の味はここで調節!味が薄い場合は足してね)溶き卵をまわしかける

 .

 7. たまごにふんわりと火が通ったらできあがり!

 わらびの量によって、出汁や醤油、卵の量は適当に変えてください。

最初の段階で醤油を入れすぎない限り、様子を見ながら味の濃さの調節ができるので料理初心者でも作りやすいかと思います!

椿
椿

私はつゆだくが好きなので出汁多めにしてるけど、少な目でも大丈夫だよ

ごはんの上に乗っけて “わらびの卵とじ丼” もおいしい

私はご飯の上にこの料理を乗せて食べる「わらびの卵とじ丼」がお気に入り。

出汁もたっぷりかけるとご飯にわらびと卵と出汁醤油の旨味が染み込んでとっても美味しいのです。

ぜひお試しを~♪

ワラビ入り炊き込みご飯もおすすめ↓

 

天ぷらにしても(゚д゚)ウマー

コメント

タイトルとURLをコピーしました