椿です。
12月に入ってから、ほぼ我流のカゴ編みにハマっています。
ド素人だし、既製品には程遠い出来ですが、とにかく楽しくて既に3つ作っています。
3つ目のカゴは祖父の土地(山)で調達したつるを使用しました。
そんなわけで、今日は3つ目のカゴを作る様子を簡単にご紹介します。
山でつる性植物の蔓を採取する
祖父の山にはつる性植物がたくさん!
カゴ編みに夢中になっている私には宝の山です。
至る所につる性植物がどっさり。
その中から比較的使いやすそうなつるをチェックします。
・簡単に折れてしまう蔓はダメ
・硬すぎて曲げるのが難しいものもダメ
そうやって選別すると、使えるつるは限られてきます
さらに、使いやすそうなつるでも、硬い芽のようなものがついているものはその場で除去。
(後になるとさらに硬くなりそうなので)
そして持ち帰ります。
つる性植物の蔓でカゴ編みスタート(ハンドメイド)
これだけあれば浅めのカゴか何か編めるでしょ・・・とスタート。
しかーし。
つるが思ったより早いペースで消えていっている気が・・・。
黙々と編む事数十分。
案の定・・・
未完成のままつるが終わってしまいました。
うーーん。
このまま放置するとつるが硬くなってしまいさらに扱いにくくなります。
近々また祖父の土地に行かなければ。
かご編みに夢中!つる性植物の蔓を採りに再び山へ!
つるを調達しなければカゴが編み終わらないという緊急事態(?)。
機会を逃すとこの先カゴ編みなんて後回しになってしまいそうだから早めに仕上げてしまわなければ。
というわけで早速今日また祖父の山へ行ってきました。
あけびの蔓もあるはずなんですが、つるだらけで混乱したので、とりあえず何かよくわからないつるを2袋分ゲット。
一般的に、グネグネ曲がっているつるは歓迎されないようですが、私は使ってます。
グネグネつるを使うと味が出る気がするんですよね。
ハンドメイド!山で採って来たつるでカゴの続きを編む
カゴを編むのって楽しいです。
考え事をする時間としても最適だし、逆に何も考えたくない時にもいいかも。
今日はひたすら無心で編みました。
そして完成。
一部うまくいかなかった箇所もありましたが、どうにか形になりました。
まとめ!つる性植物の蔓でハンドメイドかごを編む
3つ目のカゴが完成しましたーー。
パチパチパチー!
さすがに3つ目ともなると慣れてきた感じがします。
では、比較画像いきまーす!
左は9月に初めて作ったカゴ。
唐突にカゴが編みたくなって、深夜に紙を細く巻いて作ってみました。
初めてとはいえ、ひどい出来です 笑
そして右のが昨日と今日の2日間で作ったカゴ。
この酷い紙のかごをカウントすると4つ目のカゴですが、随分上達したかと。
好きこそものの上手なれといいますが、カゴ編み超楽しい!
とにかくずっと編んでいたいほど楽しいので、そのうち虚無僧の笠とかも作ってしまうかも(冗談)
また何か作ったらここで報告しま~す。
追記:その後もたまーにカゴを作ってます。
コメント