スポンサーリンク

【葛の花の時期】香水みたいな香りの植物の正体(画像あり)

夏から秋にかけて咲くピンク・紫系の個性的な花。とても良い香りでいつも気になっていました。それが葛の花だと分かったのは昨年の秋。今回は、画像とともに葛の花を紹介します。
果物

パイナップル栽培|食べ終わった後の頭の部分を鉢植え!5ヶ月間の記録

食べ終えた後のパイナップルの頭の部分(葉っぱ)って、どうしていますか?「捨てる!」という方が多いのでは?でも、ちょっともったいないです。鉢植えにしておくと、数年後パイナップルを収穫できるようになるかも・・・。今回私も植えてみたので、植え付けから植え替えまで5カ月間の栽培記録をシェアします!

ヒラメの煮付けの簡単おいしいレシピ!下処理の方法も紹介!

煮付けにすると、とってもおいしいヒラメ。今回は、母が持っていた古い料理本を参考に、作り方を紹介します。ヒラメの下処理の方法も載せてます。
スポンサーリンク

お正月の寄せ植えの準備スタート!南天と水仙を植える

8月。猛暑の中、お正月の寄せ植えの準備をスタートしました。まだスイセンの球根と南天を植えただけの状態ですが、既に頭の中はお正月のことでいっぱいです!

ヒメヒオウギズイセンの球根をゲット!植え付け時期じゃないのに植える

オレンジ色の花が美しいヒメヒオウギズイセンの球根をゲットしました!植え付け時期じゃないのですが、早速植え付け。植え付け時期や適した土地、そして今回の植え付け時の様子について書いてます。

ネジバナの種を採取!適当に種まきしてみた

ネジバナの種を初採取!!思っていた種の姿と大きく違っていてびっくりです。(めちゃくちゃ小さい)

【ヒメヒオウギズイセンに惚れる】6月7月に咲くオレンジ色の花

梅雨時の夕暮れ時に出会ったオレンジ色の花に一目惚れ。名前はヒメヒオウギズイセンというそうです。あまりに綺麗だったので、自分の畑で育てることを前提に、色々調べてみました。

【アボカドの苗の植え替え】いつの間にか発芽・成長したので鉢植えに

アボカドを食べる時、「種を植えたらどうなるのかな?」と思ったことはないでしょうか?今回は、アボカドを植えて8か月後の姿を紹介したいと思います!

ムラサキシキブの花の時期到来!実もつき始めた!

ムラサキシキブの花を見たことがあるでしょうか?実家のムラサキシキブが花の時期を迎えたので、ここでシェアしたいと思います! ムラサキシキブの花の時期! ムラサキシキブというと、紫色の実が印象的な植物ですが、花もとても可愛...

【ネジバナの開花時期】勝手に生えて来たので大切に栽培予定

みなさん、「ネジバナ」はお好きですか?私、この花がとても好きなんです。きれいなピンク色と、螺旋状のネジネジ具合が。私が通っていた中学にたくさん咲いていたこともあり、色々な思い出の詰まった花でもあります。 そんなネジバナが、とつぜん我...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました