椿です!
びわが美味しい季節になりました。
びわの実もめちゃくちゃ美味しいのですが、びわの葉茶にもハマっています。
美味しいだけじゃなく、実は効能もすごいビワ。
なのに我が畑にはびわの木が1本しかないのでもっと植えることにしましたー。
びわ収穫の季節!びわの効能がすごいって知ってた?
皆さん、びわの効能って知ってますか?
慢性気管支炎や冷え性、風邪や喘息、視力維持などに効くと言われています。
大した効能がない食べ物もあるのに(暴言失礼)ビワは優秀なんですね。
特に私は冷え性なので、嬉しいです。
これまでただ美味しい果物としか思ってなかったですが、あっという間にびわのファンになっちゃいました。
ここで一つ注意喚起。
ビワなどバラ科の植物に含まれているアミグダリンは食べると毒性の強いシアン化水素に変わるそうなので注意!
農林水産省もビワの種の粉末は食べないように呼び掛けているので気を付けて!
びわの葉茶が美味しくてハマる
びわの種の粉末は食べちゃいかん!と書きましたが、今私がハマっているのはびわの葉茶です。
これが素朴~な味でとても好みなんです。
なんとなく柿の葉寿司を食べた時のような優しい香りのするこのびわの葉茶、夫婦でハマってしまい、なくなる度に夫が葉っぱを乾燥させて作っています。
びわの葉茶の作り方はこちら↓
しかし。
困ったことにうちの畑にはびわの木が1本しかないんですよ。
枯れたらおしまい!ってことね。
我が家のビワの木よりも、近くに自生しているびわの木の方が立派で実も葉もたくさんついているのを見て「あれ?うちのビワ、元気ないのかも」と危機感を抱いた私は、今年種を植えてみることにしました!
びわの葉茶のために葉っぱをちぎりまくってるので心配心配。
びわの種を植える(鉢植え)
とりあえずこの中から元気そうな(?)種を選んで植えます。
.
こんな感じで適当な植木鉢に種を入れ、上に3センチほど土を被せます。
.
その辺にあった植木鉢やらポリポットやらに埋めてみました。
これだけ植えたら1つぐらい発芽するでしょ・・・。
雨の後だったので鉢が泥だらけ 笑
発芽したら報告しますね。
では最後に、その辺に自生している超元気なビワの木の写真で今日は終わりにしますね。
実がたっぷり、葉っぱもツヤツヤ!
うちのビワは実がなる時期以外放置気味なので反省。
このびわの木目指してたまにはお手入れしまーす。
ではまた。
追記!発芽しましたー!!
コメント