【たんかんゼリーレシピ】棒寒天で簡単!沖縄行きたくなる!

スポンサーリンク

*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

昨日に続き、沖縄から取り寄せたたんかんの話題です!

今日はたんかんの寒天ゼリーを作りました。
たんかんの皮をカップにしたゼリーです。

レシピ載せておきます!

スポンサーリンク

たんかんゼリーのレシピ(棒寒天使用)

材料
たんかん 5つ
棒寒天 1本(私は短め4本セットのものではなく長い棒寒天2本セットのものを使用)
砂糖 大さじ1~2 (私はキビ砂糖を大匙1使いました)
水 80ml

椿
椿

出来上がりは硬めです。
ゆるいのが好きな方は寒天の量を減らすなり、果汁を増やすなりして調整してみてね

作り方

1.たんかんの上部をカットし、中身をくり抜いてミキサーで撹拌する。
くり抜いている時に種を発見したら取り除いておく。
(皮の部分はカップとして使うので捨てないで!)

椿
椿

果汁がこぼれやすいので気を付けてー!

.

2.小鍋に洗った棒寒天を小さくちぎって入れ、水80mlと共に弱火にかけて煮溶かす。

水が少な目なので、火にかけたら一生懸命かき混ぜて早めに溶かしてください。

.

3.撹拌したたんかんの果汁と砂糖(キビ砂糖)を入れ、よく混ぜたら火からおろす。

.

4.たんかんの皮のカップに流し込む

.

固まったらできあがり!

沖縄に行きたくなる!簡単たんかんゼリー

柑橘類の皮をカップにした今回のゼリー、昔を思い出さずにはいられません。

私が子供の頃、遠足等でお弁当が必要になるといつも母がデザートにと作ってくれていました。
めちゃくちゃ可愛くて、美味しくて、同じクラスの子がスプーンを持って「一口頂戴!」とやってきていたのが懐かしい・・・。

思い出話はここまでにして、早速夫と食べてみましたー。

めちゃくちゃ美味しい!
きび砂糖のこっくりした甘さがマッチしていてすんばらしい味になっていました。(自画自賛)
たんかん自体も相当甘かったんだろうな。

椿
椿

私はきび砂糖大さじ1で丁度良い甘さになっていましたが、たんかんによっては酸っぱく感じるかもしれません。酸味が苦手な方は大さじ2程度入れる方がいいかも。

それからこの寒天ゼリーは硬めです。
(硬めというより、硬い。)

表面をスプーンでつついても簡単には崩れない硬さです。
私は硬いのが好きなのでこの分量で作りましたが、ゆるゆるが好きな方はたんかんの量を増やすか、寒天の量を減らすかで調整してみてください。

柑橘類の皮をカップに使ったゼリーは何年も前から作りたいと思いつつ、今回ようやく実現できました。
今回初めて食べた夫はその見た目に大感激し、その味に舌鼓を打ち、「もっともっと食べたい!!」と言っていました。

せっかくなので多分明日また追加で4つぐらい作るつもり。


まとめ!たんかん寒天ゼリーレシピ!沖縄行きたくなるよー

今日、たんかんの寒天ゼリーを食べながら「沖縄で食べるたんかんも最高だよー。絶対行こうね」と話しました。

沖縄に行きたくなる寒天ゼリーです。

たんかんを沢山ゲットした時にぜひお試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました