椿です。
今日はあけびの話題。
お店のじゃなく、山に自生しているあけびです!
都会にお住いの方はあまり見る機会もないかもしれませんが・・・。
散歩中に見かけるあけびをご紹介します。
散歩中に見つけた 山に自生するあけび
祖父の山の土地にもあけびの木がいくつかありますが、これは家の近くの山です。
ここの山にはあけびの木がたくさんあり、秋になると実をつけます。
先月末母と散歩してる時に立派な実をつけてるのを見つけたので写真を撮りました!
あけびって、こんな感じでなってるんですよー。
山奥とかじゃなく、道路沿い。
間違ってるかもしれませんが、これは多分ミツバアケビ。
ミツバアケビは紫っぽいのと、このように黄色がかった色のものと2種類あるそうです。
.
こちらが恐らく紫色バージョンの三つ葉あけびだと思います。
「あけび」と聞いて多くの人がイメージするのもこれじゃないでしょうか。
ちょっとサツマイモっぽいやつね
.
こちらは少し離れた場所で見つけたあけび。
これもミツバアケビなのかなー。葉っぱを確認するの忘れました。
(葉っぱが5枚の五葉アケビという種類も存在します)
食べごろのあけびも発見
ちょうど食べごろのあけびも見つけました。
パカっと開いてとても美味しそうです。
私にはとても美味しそうに見えるこのあけび。
でも私の夫はあけびの実がとてもグロテスクに見えるらしく、見る度「気持ち悪い」と言っています 笑
そのうち慣れてくれたらいいんですけど。
(うちの畑にもあけびの木を植える予定だし)
山のあけびは動物たちの貴重な食料
食べ物が少なくなる秋、アケビは動物たちにとっても貴重な食料です。
この画像は道路に落ちていたあけび。
この山には猿がいるので、彼らが食べたのかなーと想像。
(鳥かもしれませんが)
食べごろのあけびは本当に甘くて美味しいので、動物たちも喜んでることでしょう。
それと・・・山は所有者がいるので、たとえアケビを見つけても許可なく取るのはやめておいた方がいいです。
どうしても採ってみたい場合はあけび狩りや収穫体験などのイベントがおすすめです。
まとめ:山に自生するあけび紹介
今日は近くの山に自生しているあけびの実をご紹介しました。
秋は山を歩いているだけで楽しいです。
この日はあけびだけじゃなくザクロの実も見つけたので気が向いたら記事にしまーす。
そういえば、9月末に植えたあけびの種は今のところ動きはありません。
発芽するとしても来春らしいのでそれまで大人しく待つことにします。
コメント