食 お赤飯レシピ|小豆たっぷりで美味!蒸し器を使って簡単に作ってみた 私はお赤飯が大好きです。それも、小豆たっぷりのお赤飯が大好物!先週末、家族の誕生日に小豆多めでお赤飯を作りました。 簡単&時短!今回作ったお赤飯の簡単ポイントは・・・ これが今回私が作った簡単お赤飯です。小豆多... 2022.02.10 食
食 【鯛めし】自宅で鯛めし作ってみた!鍋使用で簡単! 鯛の切り身で鯛めしを作りました。炊飯器ではなく、土鍋でもなく、普通の鍋で炊きました。簡単でとても美味しかったので、作り方を載せておきます。 2022.02.01 食
果物 さくらももいちご|一番美味しいと思う苺に出会った!値段や通販情報等 最近、これまで食べた中で一番美味しい!と断言できるいちごに出会いました。それは、「さくらももいちご」という名前のいちごです。この味を今まで知らなかったとは・・・これまでの人生損してました!あまりに衝撃だったのでここで情報シェアしたいと思い... 2022.02.01 果物
生活 さくらんぼの種で湯たんぽ?カイロ?!チェリーピローもどきを試してみた さくらんぼの種って不要だと思っていませんか?実はさくらんぼの種は、カイロとして使えるんです。チェリーピローという言葉を聞いたことがある人もいるかもしれませんが、今回さくらんぼの種をカイロとして使ってみたのでレポ!! さくらんぼの種は... 2022.01.28 生活
花 カーネーション栽培記録!外で冬越し中の12月・1月 気が付けば11月からカーネーションのことを書いていませんでした。(2か月も!)今日は、12月・1月のカーネーションの写真をご覧いただこうと思います。 11月の様子はこんなのでした↓ 外で冬越し中!12月のカーネーシ... 2022.01.23 花
食 小豆粥レシピ|小正月! 土鍋で小豆粥を作ってみた(5人分) 小正月なので小豆粥を作りました。5人分(しかも軽くおかわりできる量)作ったので土鍋を使用。小豆多めで作ったら家族に好評だったのでレシピを載せておきます。分量は適当に調整しながらぜひ作ってみてください。 2022.01.15 食
果物 【いちご栽培記録】定植したいちごに花と実がついた|12月・1月 11月に露地に定植したいちごに実がつきました!(12月)去年は3月までつかなかったので、なかなか調子が良さそうです。野菜作り初心者のいちご栽培記録です。 2022.01.12 果物
食 【カニすき鍋の美味しい食べ方とは?】だしや具材など紹介! カニすき鍋の季節がやってきました!冬といえばカニすきですよね~。家族とカニすきを囲む幸せといったら!! 椿 本当にめちゃくちゃ幸せーー!! 今日はカニすき鍋の美味しい食べ方をご紹介します。だしやおすすめの具材についても書きま... 2022.01.12 食
食 【よもぎ餅を作る】おすすめの食べ方は醤油&バター 畑で摘んで来たよもぎでよもぎ餅を作りました!その辺に自生しているよもぎがこんなに美味しいお餅になるなんて・・・!お餅作りは餅つき機に任せましたが、よもぎ収穫からお餅になるまでの簡単な流れと、おすすめの食べ方について書いていきまーす。ちょっ... 2022.01.08 食
食 七草粥によもぎ餅を入れる!(中華風ではない) 七草粥を作りたいけれど、春の七草1パックではなんだか青みが足りない・・・!ということで、今回は小さくカットしたよもぎ餅を入れて青み&ボリュームをアップすることにしました。レシピとは言えないレベルの簡単レシピも載せてます。 2022.01.07 食