スポンサーリンク

マツコの知らない世界に登場したいぐらいレンコン好き!揚げてもすりおろしても美味しい

今回のマツコの知らない世界はレンコンだそうですが、私も番組に出演したいぐらいにレンコン好きです。レンコンについて語りたいー!!今日は自分のブログで好き勝手にれんこんについて語ります。
外国人夫の手料理

家庭菜園のかぼちゃで天ぷらとカボチャコロッケを作ったら激甘&激ウマだった!

収穫したかぼちゃで天ぷらとかぼちゃコロッケ作りました。放置していて運よくできたかぼちゃだったのに激甘でした。
野菜

【あまえぎみ】豊橋産高糖度トマトが満天青空レストランに登場するらしい!

12月12日の青空レストランに高糖度のフルーツミニトマト「あまえぎみ」が登場すると知ってテンション上がりっぱなしの椿です。 あまえぎみのことは少し前に知ったばかりで、自称高糖度トマト農家の私としては一度食べてみたい、そして植えてみた...
スポンサーリンク
野菜

落花生(千葉半立)の栽培記録!ド素人が種まきから収穫に成功するまで!

半分ダメ元(?)で落花生を植えたら収穫までこぎ着けました。しかも自分的にはなかなか良い品質のものができたんです!! 椿 中身スカスカのばかりになるかもしれないと覚悟してたからね!笑 というわけで、栽培記録書いていきます!! ...

【生落花生の茹で方(お湯から)】収穫した生落花生を茹でたら甘くて最高に美味しかった話

先日、落花生を収穫しました。そういえば暫く落花生のこと書いてなかったけど、最後に記事にしたのはいつだったかなー?と調べてみてびっくり。 なんと一度も栽培している落花生について書いたことはなかったのでした。 椿 Taroの作った...

【葉牡丹種から栽培】もうすぐお正月なのに伸びすぎ失敗?成長記録|写真あり

椿です。夫Taroの待つマンションの部屋に戻って来ました~。(アレルギーがすごくて一時避難してた) 1ヵ月強ぶりに帰ってきたら、葉牡丹が成長していてびっくりしました。でも、葉牡丹っぽくない 笑 立派な葉牡丹で2021年を迎えた...
生活

【酷いアレルギー2020秋】ブタクサ?セイタカアワダチソウ?顔にひどい湿疹!

椿です。実は数週間実家に滞在していてTaro(夫)とは離れ離れです。なぜかというと・・・突然酷いアレルギー反応が出てしまったから。今日はアレルギー騒動について書きます~。 2020年秋!突然のアレルギー反応で顔が湿疹だらけに ...
果物

【ザクロの花見たことある?】アメリカでは写真映えアイテム&不妊改善!柘榴ジュース等も紹介

椿です。今日はザクロのお話です。 西南アジアや中東の原産といわれているザクロ。普通に生活していると木になっている姿はあまり見たことがないですよね。ウォーキングに使っている道にザクロの木があるので、写真載せようと思います。 ...
野菜

【家庭菜園のかぼちゃを収穫 in 10月】画像あり!今じっくり追熟中

5月に種まきしたかぼちゃを収穫しました。野菜作りド素人なのでかぼちゃを収穫できたのは初めてです。種まきから収穫までのダイジェスト版でお送りします。
野菜

【ミニトマトの収穫】11月後半!水やりしてないのにまだ実をつけ続ける

種から育てたミニトマト。9月までは毎日様子を見に行き、こまめに世話をしていた私たち夫婦。 だがしかーし。9月のある日、台風が来るかもしれないとのことで、支柱を全て外すことになったんです。 Taro ミニトマトだけじゃなく、ブド...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました