じゃがいも植え付け2021|種芋を地中深く植える!ソウカ病対策で米ぬかも投入

スポンサーリンク

*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

野菜

先週(3月16日)じゃがいもの植え付けをしました。

昨年同様、畝の準備がちゃんと出来てない状態でじゃがいも栽培がスタートです!
どうなることやら。

スポンサーリンク

初のじゃがいも栽培(昨年2020年)は成功!

これが昨年(2020年)に収穫したじゃがいもの一部です。

思ったより良い状態のじゃがいもが大量に収穫出来て大喜びしました。

とんでもない荒地に穴掘って種芋埋めていっただけだったんですが、なかなか高クオリティのじゃがいもができました。

今年もついつい期待してしまう・・!

今年も荒地にじゃがいもの畝を掘る

今回で2度目となるじゃがいもの植え付け。
今回もTaroが頑張ってくれました。

荒地を掘り返すのは本当~に大変なんです。

 

ちょっと掘ったら大小の石がゴロゴロ出て来るので作業がスムーズに運びません。
荒地なので土もカチカチだし。

 .

無数に生えている草の根っこと石を取り除きながら掘っていきます。

 .

午後7時前。
辺りが暗くなってきたのでこの日の作業はこれで終わり。

でもこの大きな穴とシャベルの組み合わせがなんとなく危険な感じ。
ブレイキングバッドの世界・・・。

 種芋のじゃがいもを用意する

穴掘りを進めながら、同時進行で種芋を日に当てる作業を行いました。

芽が出て、子孫を残す準備をしているじゃがいもをカットし、ベランダに放置するわけですが・・・

トゲトゲがウイルスっぽくて気持ち悪いですね・・。

 .

恐ろしく芽が伸びまくってるのも・・・!!
うわーーキモイーーーーーー!!

 .

芽が伸びまくってるのだけはそのままにして、後は適当にカットしてベランダへ。

 .

1日放置したらこんな姿に。
種芋の準備はこれでオーケー。

畝(というか大穴)完成!じゃがいもの種芋を地中深く植える

完成した種芋をもって夕方畑へ。

とはいえ畝はまだ作業途中。
Taroが急ピッチで進めます。(私はその間いちごやミニトマト、シバザクラなどのお手入れ)

去年はとにかく大急ぎで種芋を置き、石混じりの土をバサバサかけるだけで終わりましたが、今年はじゃがいもを植える土もフワフワ、上に被せる土もフワフワにする気合いの入りよう。

深さも30センチぐらいかな。

 

椿
椿

Taroが何度もふるいにかけてた!!

ある程度畝の準備が整ったのでじゃがいもを30センチ間隔ぐらいで置いていきます。

 

実験的にキモキモ種芋もいくつか置いていきます。(不安!)

 .

まだ畝の長さが足りませんが、7つは植えられました。

 .

腐葉土を軽くふるいにかけた土を上から被せます。

 .

サラサラの土をかけてもらっているじゃがいもの種芋たち。
去年に比べると信じられない待遇改善です。

 .

ちょっと見た目がアレですけど、とりあえず第一弾の土被せが終わりました。

またもや午後7時。
この日の作業はここまで。

Taroちゃん、お疲れ様でした。

ソウカ病防止のためじゃがいもの畝に米ぬかを撒く

翌日は米ぬかを撒きました。

なぜ前の日に撒かなかったのか?
それは米ぬか担当大臣の私が米ぬかを持って行くのを忘れていたからです。

というわけで上から米ぬかを撒いていきます。

ソウカ病防止ということですが、これはジャガイモによく発生する病気で、表面にブツブツができるものを言うようです。

とはいえ米ぬかの撒きすぎも良くないとのことなので薄めにサラサラ撒いていきました。
これでどうだーー!!

現在新たなじゃがいもの種芋と畝を準備中

とりあえず第一弾は終わりましたが、今大慌てで第二弾用の種芋と畝を準備中です。

大変だけど超楽しい畑仕事。

今年は畝1列分ぐらい私1人で担当したいです。(写真左の穴は私が掘ったもの)

Taroとは違って私はスコップ1つで掘っているので時間がかかりますが頑張ります!

追記↓その後収穫したじゃがいもでポテチを作った記事はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました