【小豆からあんこ(つぶあん)を作る】手作りで甘さ控えめに!羊羹やおしるこにも

スポンサーリンク

*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

昨日の夜、食品庫で長く眠っている小豆を発見。
このままスルーしてしまったら、この小豆はまた長い眠りにつかなくてはならない!!

ということで、あんこを作ることにしました。

羊羹でも作ろうかなーーぐらいのノリで。

スポンサーリンク

小豆からあんこ(つぶあん)を作る方法(甘さ控えめ)

(材料)
乾燥小豆 200g
三温糖 90~130g (小豆のパッケージで推奨されているのは160g)
塩 少々

(作り方)

1.鍋に乾燥小豆を入れてざっと洗い、豆の4倍ほどの水を入れて一晩置く(8時間以上)

 .

2.一晩経つと膨らんでいるのでそのまま火にかけ沸騰させる

 .

3.沸騰したらザルにあげて水で洗う

 .

4.鍋に小豆とたっぷりの水を入れ、中火にかける

 .

5.沸騰したら弱火にし、灰汁をとりながら30分ほど煮る

 .

6.小豆が柔らかくなったらお湯を捨て、砂糖を加えて弱火にかけて練る

手を傷めてるので、豆を潰す作業はTaroが手伝ってくれた!

  .

 7.好みの粒になるまで練り、仕上げに塩を軽くふったら出来上がり。

椿
椿

こしあんにしたい場合は水と共にミキサーで撹拌するとよろし。

200gの小豆であんこを作ると何グラムになるのか?

入れる砂糖の量にもよると思いますが、できあがりは500g少々になりました。
 

椿
椿

Taroと一緒にちょっと味見もしてしまったしね

参考までに。

小豆があんこになったら羊羹でもどら焼きでもおしるこでも

あんこができたら色々なお菓子に使えます。


・皮で包んでどら焼きにしても良し
・おしるこでも良し
・寒天で固めて羊羹にしても良し

私は羊羹にしました。
牛乳寒天も作り、2層に。

椿
椿

めっちゃ面倒だったけど美味しかった~~

牛乳寒天と羊羹の2層のゼリー詳細はこちら↓

手作りならではの甘さ控えめあんこ(つぶあん)まとめ

私は昔、甘すぎるあんこが苦手でした。
小豆自体は大好きなのに、砂糖が大量に入るだけで「もうお腹いっぱい」な感覚になるんですよね。

だから今回自分の好みの味にできて大満足でした!

上の材料のところでもサラリと書きましたが、小豆のパッケージ裏のあんこの作り方で紹介されている砂糖の量は160gです。

でも私は勝手に減らして100g弱ぐらいで作りました。
小豆自体の味を楽しめました~~!
 

椿
椿

砂糖の量は自分の好みに合わせて、味見しながら決めたら良いと思います!

 手間暇かけて作るあんこは絶品です。
ぜひ作ってみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
椿をフォローする
国際結婚夫婦☆椿とTaroのナチュラル生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました