スポンサーリンク
モノづくり

ヘクソカズラのつるを編んでかごを作ってみた

駆除対象にされている厄介なつる性植物「ヘクソカズラ」。いろんな木に巻きついて鬱陶しい植物だと思っていたのですが、今回ヘクソカズラのつるを使ってかごを編んでみることに!昨日の続きです。(前編はこちら↓) つるを新たに調達す...
モノづくり

ヘクソカズラのつるを編んでみる|退治した蔓を有効活用?!

椿です。9月ぐらいに突如浮かんできた "蔓(つる)を編んでみたい願望”。暫く書いていませんでしたがその願望は消えることがありませんでした。そして今回、畑で退治したつる性植物(ヘクソカズラ)のつるを編んでみることに!途中でつるが足りなくなっ...

【菜の花】12月目前に種まき(種が古いので水につける)|発芽するか?

一気に寒くなりましたねー!でも今日は気持ちの良い青空でした。あまりに気持ちが良いので今日は早い時間から菜園へ。去年まったく発芽しなかった菜の花の種を再度植えるためです。(相変わらずのチャレンジャー) 12月目前に古い菜の花の種発見!...
スポンサーリンク

柚子茶用のゆずジャムレシピ!やさしいほろ苦さにほっこり!簡単作り方

椿です!先日柚子を使って柚子味噌を作りましたが、今日は柚子ジャムを作りました。柚子を放置しておくとどんどん傷んでいくけれど、ジャムにすればしばらく楽しめる!柚子茶も美味しいし、パンケーキやヨーグルト、さらにはスペアリブなどにも使える!!本...

あか牛!通販食べチョクの赤牛ハンバーグや牛丼・しゃぶしゃぶやステーキ情報

椿です。今日はあか牛の通販情報のご紹介です!きめの細かい繊細な味もいいけれど、食べ応えのある牛肉を食べたい!!というときにはあか牛がおすすめです。 通販の食べチョクでお取り寄せできるあか牛!甲誠牛の説明も あか牛、楽天などでも...

南天の苗!こぼれ種から勝手に生えた南天の苗を植え付け

椿です。最近忙しくてブログ書く時間があまりない~! でも、そんな中でも少しずつお正月の準備を始めています。その一つが南天の手入れ。今回は、畑の南天と、こぼれ種から勝手に生えて来た南天の苗を植えたという内容です! 畑の南天の実と葉が色...

柚子味噌レシピ|20分で作れる!簡単&おいしい麦みそ入りゆず味噌作り方

今日は久しぶりに柚子味噌を作りました。20分あれば作れる簡単ゆず味噌の作り方です。 初めて食べたTaroも絶賛した柚子味噌です。味の感想は後にして、先にレシピいきますねー。 20分あれば作れる簡単柚子味噌レシピ ...
果物

柑橘類を種から育てる|みかん・すだち・ぽんかん!ティッシュ不使用食べたら種まき

椿です。食べた柑橘類の種を植えて育ててみたいと思ったことはありませんか?私の妹は柑橘類を育てる名人(?)で、色んな種類のものを育てています。先日実家に帰った時にいくつか写真を撮ったのでご紹介します! ティッシュ床不使用!すだち・みか...
果物

放置いちごを露地に植え替え!プランター栽培から荒地へようこそ!

11月。重い重い腰を上げてプランター栽培のいちごを露地に植え替えしました。土作りもできぬままの作業でしたが、どうにか終わりました。来年の春はいちごパフェを作りたい!
モノづくり

しめ縄(正月飾り)を手作り中|梅の花はつまみ細工で可愛く

2022年用のしめ縄(お正月飾り)を手作りしているところです。飾りはつまみ細工の梅の花がメイン。久しぶりのつまみ細工なのでやたら時間がかかって大変ですが、楽しく作っています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました