スポンサーリンク
野菜

【じゃがいもの葉っぱが出てきた】痩せた土地に種芋植えて2週間少々のできごと!

2週間前に植えたじゃがいもの種芋が順調に育っているようで地上に葉っぱが出て来ました。芽が伸びすぎた種芋だったし、植えた時期も遅かったし、何より荒地を掘って埋めただけだったので成長はしないかもしれないと思っていたのですが、がんばってくれているようです!
野菜

【野菜の種の発芽に卵パックを使ってみる】ミニトマトとナスとイチゴで挑戦!

日本に住み始めてから家庭菜園に目覚めた外国人夫の提案で卵のパックに野菜の種を撒いてみることにしました。今回植えたのはミニトマト、ナス、イチゴの3種です。(1つだけ果物が混ざってますがスルーでお願いします・・)。写真付きで今回の工程を説明していますのでこれから卵パックを使って野菜の種を植えてみようと思っている方はぜひ読んでみてください☆
野菜

【じゃがいもの種芋】スーパーで買った芋にお化けみたいな芽が出たので植えてみた

人生初!スーパーで買ったじゃがいもを種芋にして植えてみました。しかしこれはド素人の野菜作り記録なので参考にはなりません!娯楽としてどうぞ。そして農業で生計を立ててらっしゃる方が目にしたらあまりの適当さにショックを受けるかもしれませんので、おすすめできません。
スポンサーリンク
外国人夫の手料理

【手作りコロッケ】料理初心者の夫がさつまいもで作る揚げ焼きレシピ

夫がコロッケを手作りしてくれました。外国人の夫(しかも料理初心者)にとってコロッケを作るのは生まれて初めての経験。でも、初めてとは思えないほど美味しくできあがりました。今回はサツマイモを使って作ったので、軽くレシピ載せておきます。お肉は入っていないので、ヘルシーなはず。
外国人夫の手料理

【ピエトロドレッシングでパスタ】和風しょうゆ味がとにかくおいしい!夫飯

ピエトロドレッシングについてたアレンジレシピを夫に試してもらいました。キノコとキャベツのべジパスタですが、これすっごく美味しかったです。何よりあっという間にできるので手早く料理をしたい人にもおすすめ。脂っこくないのでお年寄りにもどうぞー。
野菜

【チンゲン菜の花咲いた】野菜作りド素人が栽培したチンゲン菜は成長不良気味

野菜作りを初めて数か月の夫婦が育てたチンゲン菜(人生初)の成長記録です。やはり土作りを徹底しなかったことが良くなかったのか、一般的なチンゲン菜の形になるまでに成長をストップし、蕾、そして花をつけてしまいました。野菜作りって大変なんだなー。農家の方々は凄いなあとあらためて思いました。

【チンゲン菜と豚肉の炒め物】畑で栽培した青梗菜を収穫したので早速簡単料理!

畑で収穫したチンゲン菜(つぼみ有り)を使ってチンゲン菜と豚肉の炒め物を作りました。めちゃくちゃ簡単なのにご飯にぴったりの美味しいおかずになりました!ちなみにアメリカのスーパーでもチンゲン菜を買うことができます(アジア系野菜に強いところであれば)。チンゲン菜を英語で何というかも紹介しています!

アメリカのオレンジ色のサツマイモでスイートポテト作ったらイマイチだった件!

アメリカのスーパーで見かけるサツマイモのような形の芋。でもオレンジがかってるんです。芋の名前はスーパーによって「Yam(ヤム)」だったり「Sweet potato(スイートポテト)」だったり。今回は、このイモを使ってスイートポテトを作った時のレシピを写真とともに公開。ただし失敗作です。ぜひ参考にどうぞ。(参考にならないか)

【チューリップの花】12月に植えたチューリップが1輪咲いた!(楽天の球根)

海外の都会育ちの夫Taroと一緒に植えた初めてのチューリップ。楽天で購入した球根30球を植えたんだけど、今日1輪だけ咲きました!ネットで買った初めての球根だったこともあり、ちゃんとした商品が来るんだろうかと不安に思ってましたが何の心配もなく、30球全部が元気に育ってます。今日一番乗りで咲いたチューリップは赤色。写真アップしてます。
外国人夫の手料理

【ハンバーグ】料理初心者の外国人夫がハンバーグに挑戦!画像あり

今日のお昼は夫がハンバーグを作ってくれました。台所に立ち始めてまだ数週間程度の初心者だけど盛り付けにも気を配りながら頑張ってくれました。日本に引っ越して来て野菜作りを始めたので、ハンバーグに添えた絹さやとパセリは自家製です☆
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました