琥珀糖にカビが!寒天で鉱物みたいな和菓子を作ったら乾燥で大失敗した話

スポンサーリンク

*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

椿です。
傷ついた心が少し癒えてきたので(大袈裟)、少し前に挑戦した琥珀糖の話でも。

前から気になっていた和菓子「琥珀糖」作りに挑戦したら乾燥段階で失敗してカビ発生させてしまったという話です。(あ。全部書いちゃった 笑)

 
まったく関係ない紫陽花ゼリーの記事はこちら↓↓

スポンサーリンク

まるで鉱物みたいな和菓子!SNSで話題だった琥珀糖

こちらが琥珀糖です。
もちろん私が作ったものではなく、借りて来たフリー素材です。
(誰が作ったか知らんけど、素晴らしい出来ですね)

琥珀糖は寒天を煮溶かし、砂糖と色素を加えたもの。
できあがった寒天が乾燥し、結晶化すると鉱物っぽくなります。
 
 
インスタ等で「鉱物のような和菓子」「食べる宝石」と話題になっていたので知っている方も多いのでは?

前々から気になっていたのですが、今回どうしても作ってみたくなり挑戦することになったのです。

初の手作り琥珀糖!着色料は使用せずジュースで色付け

作り方をいろいろ検索していると、多くの人が着色料を使用しているようでしたが、私はジュースで色付けすることに。

オレンジジュースのオレンジ色、
赤紫蘇ドリンクの赤、
ベリージュースの紫色があればそれなりに綺麗な色になるのではないかと考えました。

色々調べてみるとゼラチンで作っている人も多いみたいですが、私は寒天で。
(追記!!琥珀糖は寒天じゃないと作れないそうです。教えて下さった方、ありがとうございました!

寒天とジュース使用!(失敗)琥珀糖レシピ

私が失敗したレシピですが、公開します。
失敗レシピなので参考にしないように注意!

・寒天 7.5g
・水 500g
・砂糖 大匙1
・ジュース3本 少しずつ

左からベリージュース、赤紫蘇ジュース、オレンジジュース。
少しずつ入れていきます。

椿
椿

紫、赤、オレンジのグラデーションにするのだー!!

着色料使用の人の動画では、竹串で寒天の中に着色料を一滴落とし、それをマーブル模様になるように器用に混ぜていましたが、ガサツな私ではそうはいかず。

バットに流し込んだ寒天の上からジュースを少しずつ流し込んだものの、ジュース同士が混ざり合い、マーブル模様どころかほぼ赤一色になってしまいました。えへへ。 

写真もブレブレ!!

 

しばらく食卓カバーを被せて放置してると固まりました。

 

包丁で切るより手でちぎった方が鉱物っぽくなるとどこかで読んだのですが、あいにく手を怪我してたので、お箸を使って適当にカットしました。

マーブル模様にはならなかったけれど、色が綺麗でうっとり。

作業はこれでおわり。


後は数日かけて乾燥させます。

日中は干し野菜ネットに入れ、 接地面を何度も変えながら、 窓際(日陰)に干して乾燥を促しました。

すると・・・・・

乾燥失敗!鉱物みたいな和菓子 琥珀糖にカビが生えたよ!

雨降りの3日目だったでしょうか。

カビが発生しました。チーン。

カビを恐れて何度も琥珀糖の位置を変え、風の当たる場所で放置してたのですがダメでしたー。

カビカビ琥珀糖を大量生産してしまったことから今後の対策を練る

きっと大丈夫だろうと思って作ったのですが、カビが生えてしまったことで色々調べてみました。

うーーん。皆さん工夫されてますね。
私もしっかりリサーチした上で作ればよかった・・・。

今後の対策としては、

・砂糖をもっともっとたくさん入れる
→体のことを考えて砂糖は少な目でした。多めに入れる必要がありました。
 

・乾燥させる時は扇風機も使用する
→扇風機使用も考えたのですが、倉庫から出すのが面倒で使いませんでした・・汗
 

・トレーのままではなくケーキクーラー等に置く
→何度も寒天をひっくり返して風に当てていたものの、やはりトレーのままだったのもカビの原因かと。次回はケーキクーラーの上で乾かします。
 

・冬場に作る
→私が住んでいるところは海に近く、空気が湿りがちなのも影響したかと。
空気が乾燥している冬にした方がいいと思いました。

鉱物みたいな和菓子琥珀糖を手作りしたらカビ発生させてしまった話 まとめ

ほぼ味見すらせぬままゴミ箱行きとなってしまった琥珀糖。
申し訳なさでいっぱいです。

せっかく綺麗な色のジュースで作ったのになあ。

でも絶対リベンジします。
その時は報告しますねー。

追記:なんとまた失敗しました・・・泣

コメント

タイトルとURLをコピーしました