椿です。
最近、自家製のどくだみ茶を毎日飲んでいます。
麦茶や緑茶に比べるとちょっとマイナーなお茶ですが、実は効能がすごいドクダミ茶。
毎日その効果を感じながら過ごしています。
そんなわけで、今日はドクダミ茶の話でも。
ドクダミの効能はすごい!
こちら、ドクダミの花です。
実家の庭にたくさん咲いてます。
野草・薬草などに興味がなければあまり知る機会がないかもしれませんが、このドクダミは効能がすごいんです。
例えば、
・浄血
・利尿
・殺菌
・整腸
・毛細血管強化
などなど。
痔、腫物、冷え性、便秘、糖尿病、吹き出物、アレルギー、あせも、虫刺され、副鼻腔炎、水虫等にも効くとのことで、2000年以上昔から民間薬として使われてきたんだとか。
ドクダミが健康に良い、というのは知っていたものの効能については無知だった私。
実家に生い茂るドクダミの葉っぱが邪魔で草むしりついでに抜いていたことも!!(ショック)
そんな私ですが、2017年からドクダミ茶を作るようになりました~~
実家のドクダミでドクダミ茶を手作りするようになった!
実家のドクダミを使ってドクダミ茶を作るようになったのは2017年です。
当時はまだアメリカに住んでいた私ですが、春の日本一時帰国の時に作りました。
(作り方説明はこの後で)
ドクダミを摘んでいる時のあの独特のニオイは少々苦手ですが、お茶になると普通に美味しいです。
お茶っ葉ごと鍋でしっかり沸かしてからポットに入れて飲んでいます。
整腸、殺菌効果を期待して飲んでいるからか、体中がきれいになっている感じがします。(単純)
Taro(夫)は初めて飲んだ時、微妙な顔をしていましたが、今では慣れて来た様子で自らおかわりしています。
では、ドクダミ茶の簡単な作り方を紹介するよー
自家製ドクダミ茶の作り方
1.ドクダミの花が咲く時期に根本から切り取ります。
2.流水でザブザブ洗い、干し野菜用ネット等の中でパリパリになるまで干します。
3.10日以上かけて完全に乾燥させたらハサミでカットするとできあがり。
雨続きなどで乾燥しにくい時はフライパンで炒るのもおすすめ
私はこんな感じで鍋でドンガラ沸かしてしっかり味を出してから飲んでます。
鍋で沸かすことによる効果は不明ですが、こうする方が体に良い気がするので。
自家製ドクダミ茶まとめと通販情報
こんな感じで、毎日飲んでいるドクダミ茶。
冬の間、忙しすぎて毎日の睡眠が短すぎたせいで体調不良になっていた私ですが、ドクダミ茶で元気を取り戻しています。
これ飲んでスーパー元気になるぞー!!
整腸作用があるので、美肌効果も期待しつつ・・・
びわの葉茶も手作りしました☆
柿の葉茶はこちら↓
よもぎ茶はこちら↓
コメント